「地縁コミュニティを未来志向で考えてみよう!」

「ご近所でつながる」ことについて、あなたはどう感じていますか?
“安心”“心強い”と思う人もいれば、“負担感がある”“縛られそう”“面倒だな”と思う人もいるでしょう。

千代田は江戸時代の町火消やお祭りなど地域のつながりを大切にしてきたまちです。
地域の防災、防犯、助け合いから、祭り、盆踊りやなど様々な活動がまちの人によって行われてきました。
ただ、近年、都心回帰による人口増が進むことで、住み始めて15年未満の人が6割を超えている中で、10年後、20年後に向けて、どのようにまちの文化をつないでいくか、課題となっています

そんな中、ホームページでまちの情報を共有しよう、オンライン・ツールを使ってコミュニケーションを活性化しよう、ミニ四駆大会など新しい子どもの交流の場をつくろうなど、新しい動きも始まっています。

地縁のつながりというと、「難しい」「大変」「担い手不足」などの言葉がついつい出てしまいがちですが、これからの地縁のつながりや町会などがどのような姿になっていくとワクワクするのか、盛り上がっていくのか、今の新しい動きも踏まえて、未来志向で考えてみませんか?
【日時】2023年3月22日(水) 19:00~20:45
 
【開催方法】区役所4F 401会議室 
     ※オンライン参加も可能

【こんな方におすすめ】
 ・千代田のまちにどう関わっていこうか考えている方
 ・ご近所付き合いについて考えたい方
 ・町会の活性化を模索している方
 ・町会のこれからを改めて考えてみたい方 

【プログラム】
 1.地縁コミュニティを未来志向で考えるとは?
 2.デジタルツールなどを活かした新しい動きの紹介
 3.10年後、20年後に、どんな地縁が広がるといいだろう?

【主催】千代田区 
【お問い合わせ】
  ちよだコミュニティラボ事務局((株)エンパブリック) 
   E-mail:chiyolab@empublic.jp

  千代田区 地域振興部コミュニティ総務課
   TEL:03-5211-3656 FAX:03-3264-7989
   E-mail:komisoumu@city.chiyoda.lg.jp
参加について、チェックをお願いします
名前(ふりがな)
名前
所属(団体、会社、大学など)
メールアドレス
千代田との関わりについて(いくつでも)
在住の方は、お住まいの地区を教えてください
町会参加について
ご近所づきあいについて、町会活動について知りたいこと、地元で興味あることなどご自由にご記入ください。
本会についてのご質問、意見などご自由にご記入ください。

ご記入いただいた内容は、本活動に関する連絡以外には一切利用いたしません。

ご確認ください。
(1)本プログラムの趣旨を理解し、事務局の運営に協力します。
(2)個人情報については、ちよだコミュニティラボ運営ポリシーに則り、本プログラムの運営にのみ利用することを了承します。
(3)本プログラムの申し込み、運営にあたって虚偽の申告はしていません。

上記内容に同意いいただけますか。