トップ画像

要 「かつてこんなに笑顔で学べる精神医学講義があったのだろうか?」

「精神医学の講義なのに先生のパッションに引き込まれて、最後まで笑って楽しく学べました」

「精神医学とカウンセリングを実用的に組み合わせるとこうなるのかと。自分にちゃぶ台返しをしたくなりました」

「精神科医の目線、診断に至るプロセスを少し理解できた気がします」

「精神医学だけでなく、ブリーフセラピーについても学べてお得でした」

と某クリニックの研修でも大好評だった精神医学講義がウェビナーになって登場。

凄腕のブリーフセラピストであり、精神科医でもある佐藤克彦先生が誘う精神医学とカウンセリングの交わる地平線。


当日参加できなくても大丈夫

当日参加できない方も、後で繰り返し録画視聴することが可能です。

何度でも繰り返し聞ける、繰り返すことでより学びが深まっていく、何度でも聞きたくなる、そんな研修になることを目指しております。

佐藤克彦先生プロフィール

2001年東京医科歯科大学卒業。同大学で研修後、東京足立病院・東京都健康長寿医療センターを経て2005年より東京都教職員互助会・三楽病院で勤務。現在同病院精神科科長。
教職員の職域病院の精神科医として、長年、学校の先生の診療をしてきた経歴を持つ。

日本ブリーフセラピー協会・カウンセリングオフィス東京・スーパーヴァイザー。日本TFT協会・会長。

内容

講義内容
【1】「ケースの紹介」→事例から学ぼう!
【2】ブリーフセラピーの原理→古典から楽しむブリーフセラピー生活
【3】古典的精神医学の三つの分類と対策法→精神科医の頭の中をのぞいてみよう!
【4】プラグマティズム平面もあれもこれも平面も→応用編
                         などなど
ケースの実際の対応を紐解きながら、精神科医の判断の仕方、どんなところを見ているのか?何を考えて話しているのか?そんなところから精神医療の実践に迫ります。
もちろん精神科医との協働に必要な臨床家としての判断や発想についても、詳しくお話いただけます。

当日は佐藤先生を囲んでのオンライン懇親会もあります。熱い講義の後にリラックスしてディスカッションしましょう!

こんな方に参加して欲しい

  •  精神科勤務の心理士、看護師
  • ソーシャルワーカー
  • スクールカウンセラー
  • 教師
  • 対人支援職を目指す学生  など                      

詳細

■講座名: Vol.13 「病院の心理職、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー、教員が知っておきたい対人支援職のための精神医学基礎講座」

■講師:佐藤克彦(精神科医)
 三楽病院精神神経科科長
 ブリーフセラピストシニア

■日時: 2024年1月21日 (日)
  ウェビナー       13:00~16:00
  佐藤先生を囲む懇親会 16:00~17:00

■会場:Zoom

■視聴料:5,000円

■主催:かけい臨床心理相談室

【注意】
ウェビナー録画視聴を
申し込む方は
下記フォームからどうぞ。

店舗名
かけい臨床心理相談室
販売業者名
かけい臨床心理相談室
販売責任者名
掛井一徳
所在地
愛知県名古屋市天白区植田
電話番号
052-720-7940
メールアドレス
info@yurayura.org
商品引渡し時期
入金後すぐ
不良品の取り扱い
なし
返品について
なし
支払い方法及び支払い時期
申し込みと同時
商品代金以外の必要料金
なし
申し込みの有効期限
有効期限なし
クレジットカードでのお支払いは、
支払い方法でPaypalを選択して下さい。

銀行振込の方への視聴用URLのご連絡は、入金確認のため数日お待ちいただくことがございます。

※いずれかの項目1つのみを選択してください。
商品名 価格(税込)
Vol.13 対人支援職のための精神医学基礎講座視聴
5,000円
商品合計
お支払い方法
合計 円(税込)
お申し込み後、自動で確認メールが送信されます。
メールが届かない場合は、迷惑メール扱いとなっている可能性があるため、
一度、振り分け設定や、迷惑フォルダ等のご確認をお願いいたします。

上記に該当しない場合は、info@yurayura.org までお問い合わせ下さい。
名前
メールアドレス
※DOCOMO・au・Softobankなどの
携帯キャリアメールでは大切なメールを
受信できない場合がございます。
GmailやYahooメールのような
フリーアドレスでも結構ですので、
PC用のメールアドレスでお申し込み下さい。
生年月日
住所
郵便番号
-




連絡先
-
-
資格
所属
所属先をお書き下さい。
守秘義務について
本講座の内容など守秘義務に
同意をお願い致します。
講師の先生の質問
講師の先生への質問があればご記入ください。