栗蒸しから生まれた極上の食感
蒸し羊羹「月隠れ」

きっかけは、
「名物の栗蒸し羊羹」
「お客様の声」

【名物の栗蒸し羊羹】 濃厚な栗の味が特徴。笠間の生栗を三日間かけて「みつ漬け」するなど、こだわりの製法と食感で、毎年リピーターが多い当店の名物。
【職人も忘れかけていた羊羹の美味しさ】ある時、お客様に栗蒸し羊羹のアンケートをした所、「羊羹(生地)が美味しい!」という感想が想像以上に多くありました。    改めて三代目に「羊羹」についてのこだわりを聞くと、、、「もちろん!ねっとり食感になるよう工夫してるよ。」と、、、。この事がきっかけで、羊羹に対する職人のこだわりと美味しさに、改めて気づかされました。
【栗蒸し羊羹を食したお客様の声】羊羹そのものの味わいともっちりとした食感。これまで食した羊羹の中で一番おいしかった。値段がもう少し安ければ毎日でも食べたい。栗なしで、生地だけでも食べたい。
実際のアンケート用紙
【栗蒸し羊羹の完成】蒸し羊羹「月隠れ」は、お客様の声をもとに完成しました。  栗蒸し羊羹で味わえる「ねっとり食感」そのままに、シンプルな羊羹には職人の技術がぎっしり詰まっています。
お客様の声から誕生「蒸し羊羹」
【月隠れ®の由来】「月」を秋の季語である「栗」にかけたのが由来です。   栗がない(月が隠れて見る事ができない)ことから「月隠れ」と命名。   栗蒸し羊羹は「みつ栗の月明かり」。 どちらも当店の【商標登録商品】です。菓銘を知れば、和菓子の世界観を より深く味わえます。
【期間限定「みつ栗の月明かり」と 通年販売「月隠れ」】みつ栗の月明かりは、笠間の栗を使った栗蒸し羊羹。新栗が採れる時期だけの限定商品です。  月隠れは、羊羹そのものを味わう蒸し羊羹。通年販売です。   月明かりで、到来する秋の喜びを。  月隠れで、新栗を待つワクワク感を感じさせます。

会社概要

会社名 :株式会社三秀堂
創業:1951年
所在地 :〒254-0045 神奈川県平塚市見附町17-21
電話:0463-31-6120
営業時間 ・ 定休日:9:00~18:30 ・ 不定休
URL:https://sanshudo2.theshop.jp/
適格請求書登録番号:T7021002057937