個人応募フォーム
応募部門
★あなたの学年にあった番号をえらんでください。
名前
ふりがな
ニックネーム
★絵文字・記号は使えません。
ニックネームのふりがな
学年
★あなたの学年を選んでください。
(小学生未満の方のみ)年齢
住所
-




メールアドレス
★contact@npo-handc.jpからのメールを受信できるよう設定してください。
連絡先
-
-
指導・監督の有無
★あてはまるものすべてにチェックしてください。
「その他」について具体的に教えてください
作品タイトル
★絵文字・特殊記号は使えません。
作品サイズ(たて・高さ)
★ミリ単位はくり上げて入力してください。
★たて・よこ・おくゆきの合計が170㎝以内の箱に入らないものは応募できません。
作品サイズ(よこ・幅)
★ミリ単位はくり上げて入力してください。
★たて・よこ・おくゆきの合計が170㎝以内の箱に入らないものは応募できません。
作品サイズ(おくゆき・厚み)
★がくぶち、衣服、カバンなどは平置きしたときの厚みを入力してください。
★ミリ単位はくり上げて入力してください。
★たて・よこ・おくゆきの合計が170㎝以内の箱に入らないものは応募できません。
作品の説明
【200文字程度】
★応募者が未就学児の場合のみ、保護者による代筆可。
小学生はがんばって自分で説明文を考えてください。(入力作業は代理でも結構です。)
作品写真①(正面・全体像)
★画像の合計サイズ5MBまで
★作品の全体がおさまるように撮影してください。
作品写真②(横または裏・背面など)
★画像の合計サイズ5MBまで
★平面作品、厚みのないものは横からでなくてもOKです。(自由に撮ってください)
作品写真③(自由な撮り方)
★画像の合計サイズ5MBまで
★工夫したところ、とくに見てほしい部分のアップなどを自由に撮ってください。

☆アンケート・ご意見ご感想の記入をお願いします☆

Q1:コンテストをどこで知りましたか?
「店名・イベント会場」について具体的に教えてください。
★お店の名前、イベント名など差し支えのない範囲で結構です。
「その他」について具体的に教えてください。
★差し支えのない範囲で結構です。
Q2:主にどこで手づくりをしていますか?
「その他」について具体的に教えてください。
★差し支えのない範囲で結構です。
Q3:主にだれと手づくりをしていますか?
「その他」について具体的に教えてください。
★差し支えのない範囲で結構です。
Q4:次に作ってみたいもの、興味のあるものは何ですか?
★何個でもOKです!
その他について具体的に教えてください。
ご意見・ご感想

本ページに入力された個人情報はNPO法人こども手づくりプロジェクトにて厳重に管理し、コンテスト運営以外の目的では使用いたしません。

個人情報の取扱いへの同意
●個人情報の取扱いについて
お送りいただいた写真および応募用紙は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
作品写真は、ホームページ、ポスター等に掲載されることがあります。
ご応募の際の個人情報は主催者が厳重に管理し、以下に記載するコンテスト運営以外の目的では使用いたしません。
 ・コンテスト運営上に必要な確認事項、連絡事項の伝達
 ・コンテスト審査結果の通知および作品の返却
 ・受賞作品のホームページへの掲載
 ・展示会やイベントにおける受賞作品の発表・読み上げ
規約への同意
●応募作品について
応募はオリジナル・未発表の作品に限り、著作権の発生しているキャラクター等を使用したものは審査の対象外となります。
他社主催のコンテスト等との二重応募はご遠慮ください。発覚次第、応募無効とさせていただきます。
●作品搬送等について
作品の展示・搬送の際には、取り扱いには十分留意いたしますが、主催者である「NPO法人こども手づくりプロジェク ト」(以下、主催者という)の責によらない事由によっておきた作品の破損等についての責任は負いかねますのでご了承ください。
作品の送付時には作品が壊れないよう注意して梱包し、可能な限り箱を使用してください。開梱時に作品が破損していた場合には、主催者は責任を負いかねます。
●著作権の帰属について
応募作品の著作権は、主催者に帰属することといたします。(ここでいう著作権とは、ホームページ、印刷物への掲載権をさします。)
応募作品は、入選・落選にかかわらず、当プロジェクトおよび関連団体のホームページや印刷物、映像コンテンツ等で紹介される場合があります。あらかじめご了承ください。
第三者による著作権の侵害行為があった場合、主催者はその責を負いません。
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています