方眼ノート1Day ベーシック講座

「方眼ノート」を
書くと、
気もちがすっきりと整理できて
行動に移せるように!

あなたも「こうなれたらいいのに」と思ったことはありますか?
・不満があるのに、どうしたらいいか思い浮かばない。
・人生「生きていてよかった!」と思いたい。
・自分の思いを、相手に正しく伝えたい。
・子どものことで悩む毎日から脱出したい。
など

◎やりたいことを楽しんで、自分の人生を生きられるようになる!

誰にも相談できないような「子どもの行動」の悩みを
ひとりで抱えているお母さんに。
「方眼ノート」を活用した思考整理法を手渡すことで
子ども自身の問題と捉えて、お母さんが自分の人生を生きられるようになるお手伝いをします。

◎自分で問題を解決に導くことができる
トップエリートが使う論理的思考を、
誰でもかんたんに使えるようになる
メソッドを学びます。

中学生も使いこなせる、誰でもかんたんにできる
「方眼ノート」を活用した思考整理法を
1日(6時間)で学ぶ講座です。

◎ノートを書いているうちに、家族との会話が変わった!

「もう生きていたくない」「許されるならいつ死んでもいい」とまで思い詰めた、
16年間専業主婦をしていた私が、

あるきっかけのおかげで結婚後初めて自分の「やりたい」ことができて
自分のために行動を取れるようになり、

更に、方眼ノートメソッドを使った思考整理法を手にして、世界が確実に変化していきました。

今では大きな変化となって、自分も家族も人生を楽しむ生活を手にしているなど、あの頃は思ってもみませんでした。

自分のやりたいことが見つけられて、楽しんで自分の人生を生きられるようになる。
そんな思考整理法を、あなたも身に着けてみませんか?

誰でもかんたんに論理的思考ができるようになる
「方眼ノート」を活用した思考整理法です!

こんな方におすすめ

誰にも相談できないような「子どもの行動」の悩みをひとりで抱えているお母さん

発達障がい児の子育て経験および3子の育児経験
元公立小学校教諭で現在公立小学校非常勤講師放課後等デイサービス児童指導員として

教育現場で働く、方眼ノートトレーナーの私が
方眼ノートメソッドを手渡すことで、

お母さんが自分の人生を楽しく生きられるようになるお手伝いをします。

リアル開催も可能

方眼ノート1Day   ベーシック講座
3時間×2日の受講も承ります

受講者特典:希望者に子育て相談1回30分無料
zoomで行います

◎元公立小学校教諭で現在、公立小学校非常勤講師および放課後等デイサービス児童指導員として
教育現場で働く私との
オンライン子育て相談(30分間)を、
ご希望の受講者に1回無料でお付けします。

お申込み時に「オンライン子育て相談希望」とメッセージ欄にご記入ください。

※リアル対面や、3時間×2日間での受講も可能です。
メッセージ欄にてご希望をお知らせください。
【開催日程】 

◎2022年6月18日(土)9:30~16:30
◎2022年7月16日(土)9:30~16:30
◎2022年8月20日(土)9:30~16:30

○所要時間  :  6時間(1時間のお昼休憩あり)

○場所 :  Zoom (オンライン受講)
     :ひこね市文化プラザ 研修室(リアル受講)

オンラインの場合、なるべくPCでのご受講をおすすめしますが
タブレット、スマートフォンでのご受講も可能です。

あらかじめご受講までにZoomをインストールしておいてください。

○受講費 34,800円(税抜き)税込38,280円

○支払い方法
 銀行口座への事前振込み (ゆうちょ銀行、滋賀銀行、楽天銀行)

【用意するもの】
・30cm定規
・筆記用具
・普段お使いのノート類(あれば)
・お飲み物、お食事等(必要に応じて)

(オンライン受講)
・Zoomを使用できる環境 (PCまたはタブレット、スマートフォン等の機器及びWi-Fi等の通信環境)
・A4の紙を広げて書ける机やテーブル
・レターパックライトにて送付するキット

※受付後、詳細メールをお送りします。
(2日以内に返信がない場合は、迷惑メールフォルダをご確認の上、お問い合わせください)

開発者プロフィール

高橋 政史(たかはし まさふみ)

「なぜ、頭の良い人は方眼ノートをつかうのか?」著者
クリエイティブマネジメント㈱代表取締役
経営コンサルタント

著書はシリーズ20万部突破の「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」ほか、全9冊48万部の著者。

企業から教育機関まで「ノート指導」の第一人者。導入企業は200社超。おもな導入企業は、IT企業・外資系コンサルティング会社・金融機関・通信会社・外資系金融機関・商社・不動産会社・自動車メーカー・事務機器 メーカー・通販会社・流通企業・精密機器メーカー・医療機関など 。

開催する私塾には、ビジネスパーソン・経営者・教育関係者・医師・現役官僚・大学教授・政治家まで幅広い層が参加している。

信念は「未来はノートで変えられる」。
群馬県高崎市生まれ。

講師プロフィール

小野 直子(おの なおこ)

元小学校教諭・子育てアドバイザー
公立小学校 非常勤講師
放課後等デイサービス 児童指導員
社団法人日本ノートメソッド協会認定 方眼ノートトレーナー
1971年 秋田生まれ 国立秋田大学教育学部小学校教員養成課程教育・心理副専攻卒業

5年間の小学校教諭ののち、3子の母となるも、発達障がい児子育てで人に話せない「子どもの行動」の悩みを抱え、プロに相談しながらも数年間困り果てたのちに、自分で悩みを解決する思考法「方眼ノート講座」に出会う。
ノートを活用すれば、自分のような母親が楽になり自分の人生を取り戻せることを確信し、現在は母が楽になることで子が育つお手伝いを行う。
小学校非常勤および放デイ児童指導員として現場に関わる他、ひと夏に読書感想文教室を5回開催し保護者全員からリピートの要望いただく等、活動の幅を広げている。

お申し込み

お名前
ふりがな
生年月日
メールアドレス
住所
郵便番号
-




携帯電話番号
-
-
講座受講の理由
この講座の受講理由やきっかけを教えてください。
受講希望日時
その他ご希望日時
メッセージ・お問い合わせ等