DFC公認ファシリテーター研修のご案内

世界73ヵ国で広まるデザイン・フォー・チェンジ(DFC)
子ども達のチェンジメーカーの才能を引き出しませんか?
DFC®︎公認ファシリテーター研修受講生大募集!

子どもたちの変化を起こす力育むメソッドを習得ください!

Design for Changeとは?
デザインフォー チェンジは世界71か国で11万人以上の教師や保護者、社会起業家たちが実施する、子どもエンパワメントの教育ネットワーク。 子どもたち自身が課題解決のプロジェクトをデザインし実施し分かち合う「FIDSメソッド」と呼ばれる4ステップのファシリテーショーン方法で進行します。6歳から19歳までの子どもたちが、環境課題や人間性を大切にしたプロジェクトなど、社会やコミュニティに行動変容を創出しています。創造力や恊働する力、自信が育くまれ「 I can ! You can! Togher We can!」を合言葉に、地球市民意識を育む国際教育ネットワークです。

FIDS メソッドによる効果とは

Feel→Imagine→Do→ShareのFIDSメソッドは再現性のある教育モデルです
● DFC参加者はより高い創造的スキルを発揮します。
● 生徒たちは、21世紀のスキルと態度を学びます。
● 教師の関わり方が、改善されます。
● 親の認識がポジティブになります。
● コミュニティでの行動が変化します。
● 大きく持続可能な前向きな変化が起きます。
● 生徒の自己効力感が大幅に向上します。
● 子どもたちは、より協力的になります。

              子どもたちの革新力を
エンパワーできる!

子どもたちは未来のリーダーと言われます。しかし、今もすぐに課題を改善するアイデアもたくさん持ち合わせています!コミュニケーションをとりながら、コラボレーションしながら、プロジェクトで課題解決する力を秘めています。本来持っている子どもたちの力をFIDメソッドで引き出し、エンパワーメントしませんか。次世代がより良い社会を変革するための学びの機械を創出していきましょう。

               
         SDGsへともに取り組む      チェンジメーカーが育つ!

                       世界中で展開されている持続可能な社会を創るSDGs。
学校の「探究」「総合学習」「特別活動」などでもプロジェクトベースドラーニングが実施されていますが、過去事例を調べてレポートにまとめる作業で終わる場合も。 実際にプロジェクトデザインを実施し、変化を起こすチェンジメーカー体験学習、それがDFCです。

             創造性・自信・非認知能力が
高まり、学業成績向上も。

DFCの教育効果はハーバード大学教育大学院の教授、ハワード・ガードナー博士が調査研究を実施しました。DFCを実践した子どもは、共感的思考・問題解決思考・自己効力感など非認知能力を鍛える機会提供となることがわかっています。スタンフォード大学の研究では、DFCのデザイン思考のトレーニングで創造性が高まり、自信も高まり、学業成績も向上など調査結果が出ています。

2023年 Design for Change 世界大会の様子

毎年、Design for Changeで実践している子どもたちが世界大会でプロジェクトを発表します。2025年の世界大会は、日本で開催。子どもたちにDFCプロジェクト実施し、国際プラットフォームに投稿しましょう!

Design for Change日本大会にも、ご参加ください!

FIDSメソッドででザインフォーチェンジを実践した子どもたちが、自分たちのプロジェクトストーリーを発表し、DFC認定証が授与されます!
2024年のDFC日本大会は、9月15日に参宮橋の国立オリンピック記念青少年センターで開催されました。
              来年はいよいよ世界大会!ぜひDFCni取り組んで、世界大会で発表できますように !

DFC公認ファシリテーター研修のご案内
世界で11万人以上の教師や指導者、社会起業家が子どもたちをエンパワメントしている
ファシリテーションを、ぜひ、習得されませんか?

DFC®️公認ファシリテーター研修
ベーシックコース

●学校教師の方々・非営利活動の方々を対象/(集合型/オンラインあり)
★研修内容
・DFC マインドセット
・FIDSメソッド 3.5時間実践ワークショップ
・基礎知識動画2本  
・簡単チェックテスト


【ベーシック研修・受講後特典】
1・公認DFCファシリテーション研修ベーシックコース修了証を授与。
2・国内大会、国際大会のご案内、DFCツアー案内などを早期に
 お知らせします。
3・受講者のみ参加できる、特別セミナーが開催されます。






DFC®️公認ファシリテーター研修   
 アドバンスコース

●対象者:ベーシック修了者、講師業の方   
    (有償開講が可能/企業研修などで開講可能)
★研修内容
・ファシリテーション技法 
・エンパワメント技法 
・DFC 研修デザイン手法
・学校へのご案内方法注意点 
・企業研修でのアレンジ
・地域課題を解決するアレンジ他、
ファシリテーションに必要なブログラム。
・2日間×7時間WSプログラム・動画3本・簡単チェックテスト

【アドバンス研修・受講後特典】
1・公認DFCファシリテーション研修アドバンスコース修了証を授与。
2・学校や児童の施設からDFC開催依頼があった場合は、ご紹介します。
3・隔月で開催されるDFCファシリテーター研究会に参加できます。
4・国内大会、国際大会のご案内、DFCツアー案内など早期にお知らせ
 します。

店舗名
一般社団法人 DFC Japan
販売業者名
一般社団法人 DFC Japan
販売責任者名
大葉ナナコ
所在地
東京都豊島区長崎5-28-2
電話番号
09039090303
メールアドレス
dfcjapan.jimu@gmail.com
ホームページURL
http://www.dfcjapan.org
商品引渡し時期
お申し込みの方に、zoomアドレスを当日開始までに、メールでお送りします。
不良品の取り扱い
特にありません。
返品について
欠席時は、次月の同回にご参加ください。
支払い方法及び支払い時期
開講前日までにお振込を持って、正式な受講申し込みとさせていただきます。
商品代金以外の必要料金
特にありません。
申し込みの有効期限
開講日の前日まで受け付けます。
その他
一度お振込いただいた受講料の返金は致しかねます。受講をお休みの日は、次回の同プログラムにご参加ください。
名前
対象児童生徒の年代
メールアドレス

都道府県
ご職業
勤務先 学校名・子ども支援機関名称など(任意)
テキストが入ります
テキストが入ります
商品名 価格(税込)
DFC公認ベーシック研修・オンライン(第1水曜日) 15:00〜18:00
19,800円
1
DFC公認 ベーシック研修・参加型 (第3土曜日) 9:15〜13:00
25,000円
1
DFC 公認アドバンス研修・参加型(第3土・日コース)
154,000円
1人
DFC公認 ベーシック&アドバンスセット研修(第3土・日コース)
175,000円
1人
DFC公認コーディネーター研修
330,000円
1
商品合計
お支払い方法
合計 円(税込)

受講お申し込みをお待ちしています!