新型コロナウィルスのパンデミックから約3年、日本でもようやくコロナ前の日常生活を取り戻しつつあります。
しかし、コロナ禍の間に世界情勢は大きく変化しました。
2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻はいまだに解決の糸口が見えないままです。エネルギーのロシア依存や製造分野の中国依存などを見直すきっかけとなり、経済安全保障が重要視されるようになりました。
一方、世界中で大雨・洪水や干ばつなど自然災害が増え、地球温暖化の影響が顕著になってきました。
そんな中、世界的なインフレは収まるのか、各国の金融政策はどうなるのか、景気や株価は… 今後の経済動向から目が離せません。
2023年のはじまりにあたり、個人・法人のマネー・プランニングの専門家である阿部重利が、 日々刻々と変動する日本経済、世界経済を取り巻く様々な環境を多角的な視点から整理・考察・展望します。
FPおよび関連の仕事に携わっている方はもちろん、個人投資家の方、企業経営者の皆さまにも役立つ年初に恒例の経済展望講座です。