飲食出店募集概要

出店をご希望の方は、本概要を必ず最後までご確認いただき、下部の応募フォームより必要事項を入力のうえ、ご応募ください。
・1名(1企業)につき1件の申込とし、複数の応募はできません。
・応募に必要な項目が揃っていない場合は、受付できません。
審査については、販売メニューやイベント出店時の外観写真、イベント出店実績などを参考に選考を行います。

応募締切:4月20日(日)23:59まで
選考結果:5月2日(金)(予定)までに、事務局よりメールにてご連絡いたします。

公演概要

名称  : YON FES 2025
日程  : 2025年6月21日(土)/ 6月22日(日) ※雨天決行
時間 : 開場 9:30 / 開演 11:00 / 終演 19:00(各日共通予定)
会場 : モリコロパーク(愛・地球博記念公園) 

      〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
主催 : YON FES 2025 実行委員会
企画 : No Big Deal Records / 日本コロムビア
制作 : DGAGENT
運営 : SUNDAY FOLK PROMOTION

WEB   : https://yonfes.nagoya/feature/2025
集客予想:各日13,000人

応募条件

■提供する商材・品目数・調理工程等に応じた、愛知県内で有効な以下いずれかの営業許可を取得している飲食営業者であること。
 1.愛知県で有効な食品営業許可(県内一円)を取得した移動販売車を保有する飲食営業者。 
 2.愛知県で有効な食品営業許可 露店営業(県内一円)を取得した飲食営業者。
 3.愛知県で有効な食品営業許可 臨時営業を取得した飲食営業者。

 ※営業にあたり必要な営業許可については、各自で管轄保健所に確認のうえ取得してください。

 ・移動販売車とあわせてテント内での調理販売を行う場合、またはテントのみでの調理販売を行う場合は、愛知県食品営業許可 露店営業(県内一円)もしくは臨時営業許可が
   必ず必要になります。(事前に控え(データ、コピーなど)をご提出いただきます)
 ・露店営業の許可もしくは臨時営業許可がない方は、テント内での調理販売はできませんのでご注意ください。
  →テント内で1品目のみの提供・・・ 露店営業(県内一円)もしくは臨時営業許可が必要です。
  →テント内で多品目の提供・・・ 臨時営業許可が必要です。 ※臨時営業許可を取得する方は必ずお知らせください。
 ・出店確定後、営業許可証のコピー等、必要書類を事務局にご提出いただきます。
 ・いずれの場合も、保健所の許可範囲内での調理販売のみ可能です。
 ・管轄保健所の指導により、出品できない品目がある場合があります。現地にて調理を行う品目に関しましては、加熱調理にて提供いただく品目に限ります。

■PL保険(生産物賠償責任保険)に加入していること。

■出店の際、食品衛生責任者の資格を保有するスタッフが1名以上、現場に常駐できること。
■イベント開催期間の2日間にわたり、継続して営業できる方に限ります。
 
※営業時間の途中で閉店することはできません。また1日のみの出店も不可となります。
■本人(法人の場合は代表者)以外の応募はできません。第三者への譲渡・貸与・共同出店(協賛等)はできません。発覚した場合、出店取り消しとなります。
■出店準備に関する書類は、Excel/Word形式のデータでご提出いただきます。

出店条件

■出店形態別の条件
出店形態
               ・移動販売車+持ち込みテント
               ・移動販売車のみ
               ・持ち込みテントのみ
事前(固定)出店料
¥200,000(税込)
事後出店料
2日間総売上の15%
出店スペース
間口6m×奥行6m
出店形態
事務局が用意するテント
※テント、備品一式(ウエイト、囲い幕)
※テントサイズ:間口5.4m×奥行3.6m
事前(固定)出店料
¥230,000(税込)
事後出店料
2日間総売上の15%
出店スペース
間口6m×奥行6m (スペース内にテントを含む)
■共通の条件
スタッフ数
最大10名(+2名まで、有料で追加可能)
電力供給
1.5kw×2回路 計3kw
※電源以外の用意はありません。
■募集予定店舗数:15店舗前後(その他、ご当地出店あり。最大店舗数は15〜20店舗予定、協賛企業の飲食関係ブースを除く)
■出店料の支払い方法
 ・事前(固定)出店料:6月上旬に指定口座へ銀行振り込みにてお支払いください。
 ・事後出店料:イベント終了後に精算。6月下旬に指定口座へ銀行振り込み(予定)
 ※詳細は出店確定後にご案内いたします。上記料金はすべて税込価格となります。

車両台数:最大2台まで
 ・移動販売車を含む、1店舗が会場内に乗り入れ可能な最大台数です。
 ・移動販売車およびブース留置き車両は指定位置に駐車した後、 6月23日(月)の営業終了後まで原則として一切移動できません。
 ・運搬車(保冷車含む)は、会場内の関係者駐車場に駐車していただきます。原則として、出店エリアや各出店スペース内への駐車はできません。
■搬入およびセッティングは、6月20日(金)の指定時間内で行っていただきます。
■搬出は、6月22日(日)の営業終了後に行っていただきます。6月23日(月)に宅急便や業者を手配しての回収・搬出作業はできませんので、ご了承ください。
■電力供給はございます。(1.5kw×2回路 計3kw) 
※追加料金にて、電力追加の対応も可能です。(予定)
水道施設は会場内にご用意いたします。全店舗での共同設備となります。
■出店販売品目は飲食物のみとさせていただきます。物品販売は不可です。

■ドリンク販売に関して、品目によって銘柄の指定および販売価格の調整をさせていただきます。詳細は出店確定後にご案内いたします。
 ・ハードリカー(ショット、ストレート、ロック)の販売は一切できません。
 ・ビン類の販売については、カップに移して販売をお願いいたします。ビンのまま販売することはできませんのでご注意ください。
 ・ドリンク、氷、炊飯米の卸し機能を提供予定です。

YON FES 2025では、以下の事務局が指定するキャッシュレス決済方法の導入・使用を必須とさせていただきます。
 混雑の緩和、利便性の向上などのため、ご協力お願いいたします。
 【指定の決済方法】
 ・クレジットカード(1種類以上
※VISA、Mastercardなど
 ・QRコード決済(1種類以上) 
※PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど
 ・交通系IC ※Suica、PASMO、manacaなど

 すでに上記の決済方法をご利用の方は、端末(QRコード読み取り含む)をお持ち込みいただき、ご使用をお願いいたします。(他の決済方法も使用可)
 いずれか1つでも対応が難しい場合は、各自で導入していただくか、事務局指定のキャッシュレス決済端末を有料にてレンタルしていただきます。
 例:クレジットカード決済、QRコード決済は使えるが、交通系ICが使えない。→交通系IC決済を各自で導入いただくか、事務局指定の端末を有料レンタルしてください。

  ※事務局指定の端末を有料レンタルした場合でも、持ち込みのクレジットカード決済、QRコード決済の端末(QRコード読み取り含む)使用は可能です。
 【端末レンタルについて】
 ・レンタル料:端末利用料¥5,000 + 決済手数料5%

 ・レンタル台数:1台まで
 ・対応決済方法:クレジットカード、QRコード決済、交通系ICなど
 ・端末の詳細:出店確定後にご案内いたします。


事務局側で手配する電力や共同水道設備およびキャッシュレス決済端末(必要な方のみ)以外の営業に必要な機材・備品はすべてご自身でご用意ください。

出店規約

■出店決定後、いかなる理由であっても出店を辞退する場合には、キャンセル料(事前出店料全額)が発生いたします。
■搬入時間に遅れ、出店できない場合など、出店料の返金はいたしかねますので、ご了承ください。
■天災等、不可抗力の原因での会期変更、または開催中止によって生じた損害等については補償いたしません。
■出店決定店舗には販売メニューを申請いただきますが、申請されたメニュー以外は当日販売することができません。
■周囲の美観を損ねたり、風紀を乱したりする行為はお断りいたします。
■マイクまたはスピーカー等を使用して、音楽を鳴らしたり大きな音を発することは禁止いたします。
■以下のものは販売できません。
 ・飲食物以外の物品販売、協賛等による主催者規定外の飲料、化粧品等、保健所の規制対象物、危険物、盗品、その他法律に触れる物品。

 ・主催者及び出演者の権利に関わるグッズ、CD等の作品 他、会場で販売している現場を発見した場合、即出店中止とさせていただきます。
 ・合法、非合法を問わず薬物及びそれに類するものの販売は固く禁じます。 
非合法物品の所持や販売については、警察に通報いたします。
■規定の販売スペースからはみ出してのブース、看板、装飾物の設置はできません。

 また、設置物によって景観に不一致が生じたり、危険とみなされた場合には、当日ご指導させていただくことがございます。
■主催者および会場側の都合により、内容が変更される場合がございます。
■各出店者の販売に伴う諸々は全て各出店者の責任によるものとします。

 対人・対物のトラブル、食中毒等の食品衛生管理に関する損害については、当該出店者の責任とし、主催者は一切の責任を負いません。
■主催者が出店にふさわしくないと判断した場合、会期前、会期中に関わらず、出店を取りやめていただく場合もあります。
■上記に記載のない事項についても、必ず主催者および出店管理の指示に従ってください。

問い合わせ先

YON FES 2025 飲食出店管理事務局 
メールアドレス:food@earth-garden.jp 

応募フォーム

ご応募の際は、募集概要を必ず最後までご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。
なお、審査については、販売メニューやイベント出店時の外観写真、イベント出店実績などを参考に選考を行います。
出店募集概要をよく読み、記載された内容に同意いたします。
出店名
会社名
代表者名
担当者名
住所
郵便番号
-




メールアドレス(ご担当者)
携帯番号(ご担当者)
-
-
【重要】携帯アドレスでご応募の際の注意点 
今後のご連絡は、メールを主に使用させていただきますので、添付ファイルを閲覧できるメールアドレスでのご応募をお願いいたします。 
また、「@earth-garden.jp」からのメールを受信できるよう、設定をお願いいたします。
(迷惑メールフォルダに振り分けられることもございますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。)

出店形態
【移動販売車】愛知県食品営業許可証(県一円) の有無
【露店(テント)】 愛知県食品営業許可証(県一円)の有無
【臨時営業】 愛知県食品営業許可証の有無
出店確定後に許可証の取得を予定されている方は、各自で管轄保健所に確認のうえ取得をお願いいたします。
PL保険(生産物賠償責任保険)加入
キャッシュレス決済端末の使用について
YON FES 2025では、以下の事務局が指定するキャッシュレス決済方法の導入・使用を必須とさせていただきます。混雑の緩和、利便性の向上などのため、ご協力お願いいたします。
 【指定の決済方法】
 ・クレジットカード(1種類以上
※VISA、Mastercardなど
 ・QRコード決済(1種類以上)
※PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど
 ・交通系IC
※Suica、PASMO、manacaなど

すでに上記の決済方法をご利用の方は、端末(QRコード読み取り含む)をお持ち込みいただき、ご使用をお願いいたします。(他の決済方法も使用可)
いずれか1つでも対応が難しい場合は、各自で導入していただくか、事務局指定のキャッシュレス決済端末を有料にてレンタルしていただきます。
例:クレジットカード決済、QRコード決済は使えるが、交通系ICが使えない。→交通系IC決済を各自で導入いただくか、事務局指定の端末を有料レンタルしてください。※事務局指定の端末を有料レンタルした場合でも、お持ち込みのクレジットカード、QRコード決済端末(QRコード読み取り含む)の使用は可能です。
※詳しい内容は募集概要を改めてご確認ください。
持ち込みの端末使用について
事務局指定の端末をレンタルした場合でも、お持ち込みの端末(QRコード読み込み含む)の使用は可能です。
使用する決済方法を選択してください。
複数選択可
持ち込みの端末で、使用する決済方法を選択してください。
複数選択可
その他に使用する決済方法があれば記入をお願いします。
無い場合は「無し」と記入ください。
食品販売予定品目.1
メインメニューを記入してください。
食品販売予定品目.2
食品販売予定品目.3
食品販売予定品目.4
食品販売予定品目.5
食品販売予定品目.6
出店が確定した後、応募時に記入されたメニュー内容の大幅な変更はお受けできませんので、ご了承ください。
お店のPR
メニューや食材へのこだわり、店舗の特徴などについてご紹介ください。
過去のイベント出店実績
これまでにご出店されたイベント名をご記入ください。※出店実績がない場合は「無し」と記入してください。

【愛知県食品営業許可証(県内一円/移動販売車)】の写し
【愛知県食品営業許可証(県内一円/露店)】の写し
【愛知県食品営業許可証(臨時営業)】の写し
ブース内に留置するお車の車検証
移動販売車(または保冷車など)の車検証を添付してください。
メインメニューの写真
「食品販売予定品目.1」に記入されたメニューの写真を添付してください。  
過去イベント出店時の外観写真
過去のイベント出店時の外観写真を添付してください。野外イベント・フェス出店時の写真が望ましいです。
店舗サイト
ホームページ
Instagram
Facebook
X(旧Twitter)
その他サイト
出店が確定した後、応募時に記入されたメニュー内容の大幅な変更はお受けできませんので、ご了承ください。
なお、審査については、販売メニューやイベント出店時の外観写真、イベント出店実績などを参考に選考を行います。
その他(ご質問、ご要望など)