みなさんこんにちは。
トレーナーの宮城島です。
今回とうとうこのスペシャルコンテンツをリリースすることができました。
もはやこのコンテンツは僕の究極完全体で集大成です
僕は現在同業者の方を中心に
日々施術やトレーニング指導、栄養指導や疼痛改善などを行っています。
その中には
柔道整復師や理学療法士、鍼灸師などもたくさんいらっしゃいます。
いま、トレーナー業界は
体に触れることを禁止したり
ドローインしてスクワットという指導をしたり
膝が痛いと言われれば
なにをしたら痛いかも聞かず
「じゃあ今日は下半身のトレーニングはやめましょう」
と改善する努力もしない始末
もちろんトレーナーは医療資格者ではないケースがほとんどですので
直接的に
何の病気です!
とか
手術します!
とかはダメなのは常識ですが
実際問題現場レベルでは
正しい知識の元アプローチすれば改善することのできるものがほとんどなんですよね
僕がそう思い
勉強を必死にやり始めたのは今考えれば
”膝が痛い”
”腰が痛い”
”肩が痛い”
などクライアント様に実はけがをさせていたり
あるいはけがをしてジムに来てるのに治してあげなかったり・・・
そんな現場を学生時代から8年ほど見て悔しい気持ちになったからなんですよね。
なぜ悔しい気持ちになったのか
その真実はわかりません。
ただ、昔から僕が目指していたトレーナーという職種が
イメージしていたようなかっこいい実力主義の勉強熱心な人が集まる華やかな職業ではなく
実際のトレーニング現場では
いつまでたっても
マッチョ=正しい、すごい、トレーナーっぽい
みたいな固定概念があったり
全く勉強しないトレーナーや
ノリが良いとかイケメンとか・・・
そんな理由で稼げてしまう世界だったんですね。
でもそれって
僕の目指していたものなのか?
と聞かれれば絶対に違いますし
じゃあノリや顔で稼げればそれでいいのか?
って聞かれても絶対に違うわけで・・・
僕が本来目指していたトレーナーとは
もっと真摯にクライアント様と向き合い
勉強を心から楽しみ極め、終わりなき学習に幸せすら感じられるような
そんな充実感にあふれた仕事なんですよね。
だからこそ僕は3年前ほどから
年間の稼ぎを死なない程度に勉強に費やし
年間で1000万円以上を自己投資に使ってきました。
トータルの勉強費用は2020年現在おそらく2000万円近いです
なので
日本のトレーナーや講師で
有名講師や団体はほぼ制覇したと思います・・・。笑
そんな勉強に明け暮れていく中で
クライアント様にその学びをアウトプットしたとき
勉強していて良かったああああって思う
仕事にやりがいや充実感を感じられる
それは、まさにその瞬間なんです。
僕は全国すべてのクライアント様のために約2000万円を使った・・・
なんてきれいごとは言いません。
自分の知識・スキル・技術
それらを高めていったその先に
クライアント様のお悩みを改善することができ
初めて充実感とやりがいを感じられるんです。
口先だけで
あるいは心から寄り添って
必死に結果を出そうとすることもとてもとても大切なことです。
けど、病院の先生もそうですが
思いやりだけではお客様の本当のニーズに
答えて幸せを届けることってできないのがこの世界なんですよね。
そんな経験などをたくさんしてきて
結果何を感じ何を決意したかというと
基本的に
医療行為以外全部できるように
すべての悩みにこたえられるように
僕の学んできたすべてを伝えることのできるコンテンツを
作ろうと決意したのです。
そんな経緯もあり
僕は今回このコンテンツを作ることを決めました。
しかも広告などは一切せず
直接僕に問い合わせるかオンラインサロンなどすでに
学びに投資することができる人だけが見ることができるようになっているのです
このコンテンツに
僕のいままでのすべての
知識・技術・スキル
そして全力の思い
を乗せて届けていくことになります。
現場で活躍し
今後クライアント様の悩みにすべて答えていけるような
そんなトレーナーを目指す方だけが手に入れることのできる最強のコンテンツ
それを作るため
ありとあらゆる知識を詰め込んだ
現場での講義を1つのコンテンツに字幕や解説、別撮りをすることで
現場で聞く以上の理解度が得られるようにこのコンテンツは作成いたしました。
タイトルにもありますように
内容は解剖学を中心にすべてのニーズにこたえられるように
トレーニングのフォーム習得
あらゆる筋のリリース習得
解剖学的知識のエキスパートに
そして・・・
●脳
●神経
●皮膚
●軟部組織
●骨
●筋膜
●筋
あらゆる角度から
相手の体を変えることができるように
またパフォーマンスアップの考え方や
実践のトレーニング方法なども合わせて詰め込みました
このコンテンツを僕は
最強
にしたつもりです
ぜひご活用ください(^^)