□自分がこれからどこに向かえばいいか知りたい
□ビジネススキルアップに関する情報がほしい
□今いる職場でさらなる収入アップを目指したい
□ライフスタイルや人生設計の悩みを他の人には共有せず自分で解決したい
□キャリア迷子から抜け出すための情報がほしい
□自分がいままで培ってきた経験をもとに副収入を得られるようになりたい
□自分のペースで将来設計したい
「今から文章での発信に慣れておいたほうがいい理由」の動画、今の私に刺さる内容で、何度もハッとさせられました。アウトプットは苦手なので、ずるずると先延ばしにしてしまいます。でも、自分の中でルールを決めて、見切りをつけて発信するほうが、フィードバックを得て前へどんどん進むもとになるし、何より自分のアウトプットの向上につながるんだなぁと感じています。
「どんな人生を送りたいか?をしっかり考えるチャンスがやってきた」を見ました。私が想像している以上に、コロナ後の世界は「秩序」が大きく変わるのだな、それは、生き方、働き方などすべてが変わっていくことになるんだと。ちえさんがおっしゃっていたように、そんな中で「じゃあ、自分はどう生きたいのか」を素直に考えるターニングポイントになるなと思いました。たまたま、コロナ外出自粛時期に産休に入り、不安もいっぱいですが、逆に仕事からも離れ、自分の時間があるので、考えるいい時間になっています。新しく生まれてくる子がみる世界は、秩序が大きく変わった世界になるはず。その中で親の私が「自分らしく」「ご機嫌に」生きていく姿をみせたいな、と思いました。
「女優を演じる自分マネジメント」視聴しました。熱量や情熱は出そうと思って出すものではなく、わき出るもの。この、『わき出る状態』がとても大切だと気づきました。産休に入る前の私は、無理矢理『熱量を増やそう』とか『情熱持ってやろう』と思ってました。今振り返ると、そりゃ疲れるよなぁと思いました。自己客観力をつけるためにやはり人生年表だなと思います。これまで自分の内なる声を置いてきぼりにしていたのでこれからはちゃんと自分と向き合おうと思いました。
「やりたいことを実現するためには本当に出世しかないのか」を視聴しての感想です。ちょうど今、「結果とは何だろう?」「会社で結果を出すには、昇進を前提とした動き方をしなければいけないのか?」とまさに悩んでいたので、この動画は本当に有り難かったです。動画で千恵さんがおっしゃっていたとおり、私にはやみくもに頑張ってしまう→疲れてしまう、という癖があるので、自分の勝てる場所を、仮でもいいから決めてから動く、を意識して行動しようと思います。
「大好きな仕事を自由にやるとはどういうことか」を試聴しました。目の前の仕事に情熱をささげなくても、おもしろがれる素直さをもつこと、これはとても共感しました。つまらない仕事でも打ち込むことで情熱が湧き出てきたり、意外とおもしろい!と感じられることはあって、それが見つかるとどんどん楽しくなってくるんですよね。それを思い出して、先週ちょうど仕事で凹むことがあったのですが、またがんばろうと思えました。
「できないをできるに変える思考法」を視聴しました。
興味深く拝見しました。
ポイントは
① 好きなことは打算抜き
② なっている前提
③ 自己主張
特に、事実の中で
「周囲の期待にこたえ続ける人生を送ってきた」との言葉を発する。で
無意識の中でそうなってしまい「もうしたい!」が忘れてしまっている。
という解釈がすごくあるあるでした。
性別関係なく自己主張は大切かと。。。
「運気を知らずに下げる口癖を追放しよう」を視聴しました。「謙遜?」したり、「自分を卑下」して、素直に「ありがとう」といえないがために、損していることの整理ができました。ヒトは、自分の「できないこと」に目が行きがち、そうなるとドンドン自分を開放できなくなってしまいます。「できること」に目をドンドン向けて「できる自分」を作り上げることが大事ですね。「できる自分」がいると、免疫力も上がるし、考えもポジティブになるし、精神上・肉体上もいいコトづくめです。言霊とはよく言ったものです。なにげないコトバが世界を作って、ヒトに影響を与えます。与えるならポジティブな影響を与えたいです。
「新しい生活様式に必要な家族のチーム化」を視聴しました!うちの場合は夫も私も多分同じような感覚なので、家事についてもあまり負担はないのですが、ジェンダーバイアスで女性がやらなきゃいけないって思っているふしがあるので気をつけようと思いました。日頃から感謝の言葉をいうようなパートナーシップを築いていると思っていますが、今日から1週間よかったことを5つ挙げることを続けて、よりよい関係性を作っていきます。