氏名
氏名(ふりがな)
お勤め先医院・クリニック名
休職中の方や個人参加の場合は「個人」とご記入ください。
お勤め先医院・クリニック住所
郵便番号
-




個人参加の場合はご自宅のご住所をご記入ください。
セミナー当日連絡先
-
-
セミナー当日の緊急連絡先です。
当日繋がりやすいお電話番号をご入力ください。
メールアドレス
吉岡沙樹のメルマガを購読の方はメルマガにご登録いただいているメールアドレスを記載ください。
●携帯電話でご応募
携帯電話のメールアドレスでご登録される方は、必ずお持ちの携帯電話のメールの受信設定で、パソコンからのメールが受信できるように設定していただくか、
「@conpath.co.jp」からのメール受信を許可にしていただき、弊社からのメールを受信できるように設定していただきますよう、お願いいたします。

●フリーメールでご応募
フリーメールでご応募される方はメールソフトの迷惑メール防止機能により、
@conpath.co.jpからのメールが「迷惑メール」として処理されている可能性があります。@conpath.co.jpからのメールを「受信許可」して頂きますよう、お願いいたします。

3営業日以内に事務局からのメールが届かない場合はお手数ですが080-9605-8020までお問い合わせください。
同行スタッフ人数
お申込者様以外で同行される人数をご記入ください
参加スタッフ氏名
領収書の発行
領収書宛名
領収書をご希望の方は宛名の入力をお願いします。
インボイス制度の登録をされていますか
※弊社はインボイスの取得を行なっておりません。
そのため消費税額の20%を値引きにて対応させていただいております。
また2025年8月よりインボイス登録を予定しております。
適格請求書発行事業者登録番号をご記入ください
※インボイス制度を登録されている方は適格請求書発行事業者登録番号をご記入ください
初回セミナー後の懇親会への参加
※セミナー終了後、会場周辺で2時間ほど懇親会を予定しております。
 参加される方の人数も合わせてお知らせください。
懇親会参加人数
このセミナーを知ったきっかけを教えてください。
備考
ご質問や連絡事項などございましたらご記入ください。
事務局よりメールにて返信させていただきます。
個人情報の取扱いへの同意
個人情報の取扱いについて
個人情報保護方針

Conpath. (以下、当社といいます)は、個人情報保護に対する取り組みの基本方針を次の通り定めます。

1.個人情報保護の重要性に対する認識

当社は、個人情報保護法を経営上の最重要課題の一つとして位置付けます。個人情報保護法を遵守し、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどをはじめ、当協会従業員並びに当協会に関わる全ての皆様に関する個人情報(以下、「個人情報」といいます)を個人情報保護法その他の法令を遵守し、かつ個人情報保護方針その他の協会内規程を定め実行し、全協会員が個人情報の保護に取り組んでまいります。

2.個取扱人情報のいに関する基本的な考え方

1.コンプライアンス・プログラムの整備について

当社では、個人情報の取扱いに際して、適切な権利保護並びに安全対策を講ずるために、個人情報保護に関するマネジメントシステム(コンプライアンス・プログラム)を構築します。また、これを確実なものとするために、個人情報保護に関する基準や具体的なルールを定めた協会内規程並びに個人情報保護を適切に行うための組織体制を整備します。
コンプライアンス・プログラムは、当社の事業範囲や協会内外の環境変化に合わせ、継続的に改善します。
個人情報保護方針は、文書化するとともに、ホームページ、パンフレットその他の方法によって協会内外に公表いたします。
2.法令等の遵守について

当社では、個人情報保護に関する法令及び条例並びに業界ガイドライン等を遵守します。
当社では、取引先より個人情報保護対策に関する要請を受けた場合には、当社の責任において適切な対応を行います。
3.個人情報の収集、利用、提供について

当社では、業務遂行並びに事業運営の範囲内において、個人情報を収集します。
当社が直接に個人情報を収集する際には、収集目的を明らかにし、その範囲内にて適切な方法で個人情報を収集します。また、公開情報から個人情報を収集する場合には、公開の目的の範囲内で個人情報を収集します。
当社は、契約に基づき預託を受ける場合並びに法令等の定めがある場合において、その目的の範囲内で情報主体以外の第三者(当社取引先等)から個人情報を収集します。
個人情報は、法令等に別段の定めがある場合を除き、収集目的の範囲内で利用します。また、当社が業務のために個人情報を預託する事業者に対しても、適切な個人情報保護対策を施すよう要請します。
個人情報の提供にあたっては、法令等に別段の定めがある場合を除き、情報主体の同意を得た後に行います。
4.個人情報の安全管理並びに権利保護について

当社では、個人情報に対するリスク(個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩、情報主体の権利侵害)を認識し、これらのリスクを予防するよう適切な対策を行います。
当社では、万一個人情報に関する事故が発生したときはもとより、個人情報に関する苦情を受けたとき、並びに個人情報事故に繋がるおそれのある重大な事態が発見されたときには、直ちに応急対策を行い、再発防止策を含めた是正処置を行います。
当社では、情報主体からの問合せ、苦情、相談、要請等に対して適切な対応を行います。これを確実なものとするために、個人情報の取扱いについての相談窓口を設け、問合せ、苦情、相談、要請等に対する受付体制を整備します。

Conpath. 代表取締役 吉岡沙樹