HRカンファレンス2025春 特設ページ

\ たった1分で完了 /
講演について知りたい!という方は、下記フォームにご記入ください

企業名・所属部署名
お名前
メールアドレス
社用メールアドレスをご記入ください(個人メールは対応できない場合があります)
お問合せの種別を選択してください(複数選択可)。
その他、自由記述欄
ご関心を持っていただいた理由・目的や、運営会社(㈱Ridilover)へのご質問等があればぜひご記入ください。
このフォームで入力する個人情報の取り扱いについて
1. 事業者の氏名又は名称
       株式会社Ridilover

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、
  所属及び連絡先
       管理者名:片山壮平
       所属部署:管理部門
       連絡先:メールアドレス:info@ridilover.jp

3. 個人情報の利用目的
   ・ご応募いただいたセミナーに関する各種ご案内送付のため
       ・お問い合わせやご連絡対応(本人への連絡を含む)のため
   ・当社のサービス向上のため

4. 個人情報取扱いの委託 
     当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。

5. 個人情報の開示等の請求
    ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。

     【お問合せ窓口】
〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目9-1井口ビル2階
info@ridilover.jp

6. 個人情報を提供されることの任意性について 
    ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています

セミナー開催要旨

◆ 日時:2025年5月14日(水) 13:50-14:40

◆ 場所:オンライン配信

◆ テーマ:
「形だけの越境」になっていませんか?dentsu Japanの実践から考える「価値ある越境」4条件
日常業務から離れる体験を通して非線形の能力向上を図る「越境学習」は、今や多くの企業様にとって、人的資本経営上の重要なキーワードです。経済産業省の実証事業をきっかけに、累計100社・1,000名以上のビジネスパーソンに越境体験を提供する弊社が、人材育成効果の高い越境学習を設計する上で必要なポイントを解説。dentsu Japanで越境学習を実践した役員をお招きし、具体例と共に越境の本質を考えます。

※本セミナーに関する情報提供は、企業人事・事業開発等各種ご担当者様を対象としております。個人的興味・自己啓発・競合他社等からのお問合せはお断りする場合があります。

dentsu Japanの役員をゲストにお招きします!

ゲスト:
dentsu Japan チーフ・ブランディング/カルチャー・オフィサー
株式会社電通 執行役員
吉羽 優子氏

電通入社後、営業の後にストラテジー&クリエイティブの世界へ。商品・ブランドキャンペーン、企業ブランディング、グローバルブランディング等に従事。2024年よりdentsu Japanチーフ・ブランディング/カルチャー・オフィサー。2025年より電通執行役員、ならびに電通コーポレートワン執行役員も兼任。

リディラバが実践する「オーダーメイド型」越境とは?

リディラバは、2009年の活動開始以来、生徒・学生から大人まで、あらゆる方々に「越境」の機会を提供してきました。

15年以上の知見とリレーションをフル活用して、定型化された人材育成プログラムの提案にとどまらず、会社ごとの課題感・目的に応じて個別でプログラム造成も行っております。
「こういう企画は作れますか?」
「明確な目的はあるが、具体的に何をして良いのかわからない」
「越境に興味があるが、まずは小さく取り組みを始めたい」
など、どのようなご相談でもお待ちしております。
【近年の主なオーダーメイド開発例】
  • 電通/電通コーポレートワン(自社のミッション再定義を目的とした半日越境)
  • 日本政策投資銀行/IHI/水ing(ネイチャーポジティブの体感越境を通じたサステナビリティ推進・企業間連帯の形成)
  • トヨタ自動車(課題探索/ボトルネック特定を通じて具体的な新規事業開発への伴走)
  • 日本情報通信(若手選抜社員を対象とした課題解決プログラム)
  • 大手金融機関(社会的OKR策定ワークショップ)
  • 大手BtoCメーカー(社内リーダー塾内の1コンテンツ造成・起業家交流セッション)
  • 大手電機メーカー(研修担当者向け越境体感プログラム)
  • 大手サービス業(リブランディングのための社会実態調査フィールドワーク)
  • 大手IT企業(ビジコン応募者向けインセンティブプログラム)
  • 大手インフラ企業(新規事業開発のためのフィールドリサーチ)
    他多数

運営会社概要

■会社名:株式会社Ridilover
■設立:2013年3月28日
■所在地:〒113-0033
 東京都文京区本郷3-9-1 井口ビル2階
■代表:安部敏樹
■事業概要:
 社会問題を扱うウェブメディア・コミュニティ事業
 社会問題に関する教育・研修の事業
 カンファレンス事業
 教育事業
 企業・官公庁との協働事業