サンコー修理受付
ご 注 意 
こちらのページで入力いただいた内容は、修理の受付のみとなります(部品のみの交換を希望される場合は、こちからお問い合わせください)
  • 複数の商品を登録する場合は、個別に登録を行なってください。また、同じ商品を異なる店舗で複数ご購入いただいた際も、個別に登録を行なってください(添付できる画像は1つのみとなります)
  • 一式交換となる場合がございますので、全て一式の送付をお願いいたします(部品のみの送付はおやめください)
お手数になりますが下記内容を入力の上、サンコーまで商品のご送付をお願いいたします。

購入情報画像のアップロード
購入店、購入日、商品名の3点が記載されている書類(納品書、領収書、レシート、購入履歴のページなど)を撮影(またはスクリーンショット)し、画像を添付してください(説明書、交換書類は購入証明になりません)

下記は、購入履歴として使用できません。
✔︎ メールの本文・内容(メール画像は変更ができるため、購入証明と認められません)
✔︎ サンコー発行の「交換納品書」「先送り納品書」

✔︎ サンコーの店舗で購入し、配達で商品を受け取ったお客様は店舗発行のレシートを撮影してください。
✔︎ 「購入店・購入日・商品名」の3つが記載されていない書類

上記に該当する場合は、自動的にキャンセルとなり送付された場合は返送となります。


購入店、購入日、商品名の3点が記載されていない場合は、キャンセルとなります。商品名だけ、購入日だけのお客様が多数おりますので、ご注意ください。


※添付いただける画像は1つのみとなります。
アップロード可能な拡張子:.pdf、.gif、.jpeg、.jpg、.png、webp
ご注文店名
上記でアップロードされた、購入証明書に記載されているご注文店名を記載してください。
ご注文日
上記でアップロードされた、購入証明書に記載されている購入日(配達日ではありません)を入力してください。

保証期間の確認は行なっておりません。
保証期間が過ぎている商品を送付された場合は、返送となります(返送の送料は、お客様負担となります)
受付番号
購入証明に「サンコーレアモノショップ」の表記がある場合(直販、Amazon、楽天、Yahooショップも含)は、必ず記載してください。記載がない場合はキャンセルとなり、送付済みの場合はそのまま返送となります。

納品書の場合は「受付番号」(「No」ではなく、その下の「受付番号」) 購入履歴のページに記載されている「注文番号」 弊社からお送りしているメールに記載されている「注文番号」を記載してください。

※NZ、SP、RAなどから始まる番号は購入時の番号として使用できません(サポート対応履歴の番号となり、購入履歴として使用できません)
「ー」がある場合は含めてご入力ください。
秋葉原の直営店でご購入の場合は、入力は不要です。
商品の型番を入力してください
型番は説明書や型番に記載しております、 どうしても分からない場合は、製品名を記載してください(但し、対応が遅れる場合があります)
弁当箱のフックのみ破損された場合は、こちらからご連絡ください。
数量
現在の状況を一言で記載してください(例:電源が入らない)
動作に異常が発生するまでの経緯、部品の動作状況、何かしたらこうなったなどの説明は不要ですので、記載しないでください
誤:最初は問題なかったが、3回目の利用からLEDが点灯しなくなり、回転がしない時がある
正:LEDが点灯せず回線しない

交換品送付先の情報
商品ご送付の際に、宅急便の送付状に記載するお名前を記載してください。
交換品・修理品の返送先情報を記載してください(ご注文時の情報と異なっていても構いません) 
お名前
お名前(カタカナ)
メールアドレス
住所
番地、マンション名(通常省かれている場合でも、配達担当者によりマンション名不明で戻る場合があります)、部屋番号の抜けがないか、今一度ご確認ください。
郵便番号
-




電話番号
-
-
スタッフ入力欄
入力不要です(入力されても反映されず確認を行いませんので、記載しないでください)

登録完了後、1週間を過ぎても送付がなくその間に保証期間が終了した場合は、送付をされても保証期間終了となりご対応ができないため、返送となりますのでお早めにご送付ください。