令和7年度歩数計アプリで健康づくり事業参加申込


本申込は
・初めて参加される方
・令和4年度以前に参加が終了している方
の申込フォームです。
(令和5年度令和6年度参加されていた方の継続手続きについては
ご自身に届いている
メールをご確認ください。)

お申し込み前にスマートフォンのアルクウィズで

企業コード

紹介コード

をご確認ください。

紹介コードはメモに控えてください。
参加資格について
本事業の対象者は、18歳以上の奈良市に在住または在勤、在学の方です。
企業コードについて
企業コードは奈良市の番号です。
企業コードがないとデータの取得が出来ずポイントをお付けすることが出来ません。

企業コード確認、登録方法はこちら
紹介コード
紹介コードは85613ではありません。
紹介コードは歩数計アプリ「アルクウィズ」のマイページより確認してください。
・アルクウィズを開きホーム画面右上の人型をタップすると紹介コード(6桁)が確認出来ます。
・アルファベットの大文字・小文字、数字の区別にご注意ください。

紹介コード確認方法はこちら
氏名
漢字で氏名を入力してください
例)奈良歩  スペースは空けず続けて入力
氏名(フリガナ)
カタカナで氏名を入力してください
例)ナラアユム  スペースは空けず続けて入力
メールアドレス
本事業の情報を配信します
例)×××@××××××××××××
電話番号
ー(ハイフン)やスペースを入れず続けて入力してください。
例)090○○○○○○○○
生年月日
奈良市ポイントカードを
住所 ※ポイントカードを送付しますので必ずご入力ください。
本事業に参加されるには奈良市ポイントカードが必要です。
お持ちでない方へは後日ポイントカードをお送りいたします。
奈良市ポイントご利用規約をご確認
ください。

奈良市ポイントご利用規約
例)奈良県奈良市○○○○○○、大阪府○○市○○○○○○、京都府○○市○○○○○○ など

ななまるカードの番号
70歳以上でななまるカード(奈良市優待乗車証)をお持ちの方は、氏名の左横にある6ケタの「ななまる番号」を入力してください。
ななまるカード(奈良市優待乗車証)とは70歳以上の方に奈良市が発行するピンク色のCI-CAです。


ななまる番号確認はこちら

以下の内容は本事業の参加にあたりご理解・ご了承いただく内容です。必ずご確認ください。
①本事業は参加中にもスマートフォン、アプリの操作などが必要であり、それらは参加者様の責任の元行っていただきます。
※スマートフォンやアプリの更新やメールの操作、アプリの設定などが必要です。
②1日6000歩達成すると5ポイント、毎月20日は8000歩達成するとさらに5ポイント付与されます。
※ポイントは1か月分まとめて翌月末頃に付与されます。
③歩数計アプリ『アルクウィズ』の歩数を1日1回以上見てください。
※『アルクウィズ』を放置するとデータの送信をできずポイントをお付け出来ないことがあります。
④夜間、早朝にスマートフォンの通信を切らないでください。
※歩数データは夜間、早朝に送信されるため通信が出来ないと送信できずにポイントをお付け出来ないことがあります。
⑤実際に歩いた歩数とアルクウィズの歩数が著しく違った場合でも歩数の保証は出来ません。
※スマートフォンの状態は様々であり、歩数がうまくカウントしない場合も保証は出来ません。
⑥本事業の情報発信はメール配信のみです。
※毎月18日頃に20日ウォークのお知らせ、その他都度重要な情報(継続など)もすべてメールで配信します。電話や郵送でのお知らせはありません。
規約への同意

令和7年度歩数計アプリで健康づくり事業
規約


1 対象
歩数計アプリで健康づくり事業(以下本事業)の対象者は、18歳以上の奈良市に在住または在勤・在学の方です。

2 参加申込
  本事業への参加を希望する方は、SOMPOひまわり生命保険株式会社の歩数計アプリ(無料)「aruku with(アルク ウィズ)」(以下「アルクウィズ」という。)をダウンロード、「My ひまわり」に登録し、奈良市ポイント運営事務局ホームページの「歩数計アプリで健康づくり」登録サイトより参加申し込みをしてください。
詳細は、事業参加手順をご確認ください。

3 参加費用
  無料です。ただし、スマートフォンにかかる通信費等は自己負担となります。

4 参加期間
  令和7年4月1日から令和8年3月31日(予定)です。
 開始は本事業への参加申し込みが完了した日からとなります。
令和8年度歩数計アプリで健康づくり事業のご案内は、登録されているメールアドレスへ配信します。

5 歩数の確認
  「アルクウィズ」でカウントされた歩数がポイントの対象です。
 ※その他歩数計やアプリなどでカウントされた歩数は対象になりません。

6 奈良市ポイント付与
  毎月1日から月末までの歩数を確認し、翌月末までに登録されている奈良市ポイントICカードに付与します。
(1) 6,000歩以上歩いた日に対し奈良市ポイント健康増進ポイント5ポイントを付与します
(2) 毎月20日は「歩数計アプリで20日ならウォーク」として、8,000歩以上歩いた人に通常のポイントに加えプラス5ポイント付与します。

7 個人情報の取り扱い
  本事業で得た個人情報は、SOMPOひまわり生命保険株式会社「アルクウィズ」と奈良市ポイント事業委託先である奈良市ポイント運営事務局の各々が管理します。
  また、ポイントを付与するため、毎月、SOMPOひまわり生命保険株式会社「アルクウィズ」から奈良市ポイント運営事務局に「紹介コード・日付・歩数データ」の情報が提供されます。

8 免責
「アルクウィズ」の歩数取得に関しては、携帯端末の事情※やその他システムエラー、「アルクウィズ」の提供の中断、停止、終了等が発生した場合に、正確に取得できない可能性があります。奈良市および奈良市ポイント運営事務局、SOMPOひまわり生命保険株式会社は、上記事象を原因として参加者に損害が生じた場合でも責任は負いません。
事業への参加中に起きたスマートフォンの破損・紛失などは保証できません。
※携帯端末やアプリのバージョン及び更新状況、認証の状態、データ通信量、端末データ量、その他バックグランドでの使用状況など

9 参加中の注意事項
(1)  紹介コードが変わると歩数データの取得が出来ずポイントをお付けすることが出来ません。
(2)  「アルクウィズ」に企業コードが登録されていないと歩数データの取得が出来ずポイントをお付けすることが出来ません。
(3)  「アルクウィズ」を1日1回以上開かない場合、歩数データの連携ができずポイントをお付けすることが出来ない場合があります。
(4)  夜間、早朝にインターネットの通信が出来ない環境が続くとサーバーへの歩数データの送信が出来ずポイントをお付けすることが出来ない場合があります。
(5)  個々の事情による携帯端末の状況(機種変更、スマートフォンの使用状況、インターネット環境、アプリや携帯端末のバージョン、更新状況、その他機種の事情や不具合等)が原因で歩数データの取得ができない場合、ポイントをお付けすることが出来ません。
(6)  自身のスマートフォンまたは「アルクウィズ」の不具合や携帯端末の事情による歩数のカウントエラーは保証できません。
(7)  スマートフォンが充電切れ等により起動していない場合、歩数のカウントはできずポイントをお付けすることが出来ません。

10 その他
 (1)本事業は本規約への同意の上ご参加ください。
(2)本規約及び本事業の内容を変更、改定または廃止する場合は、登録されたメールアドレスにメールを配信するとともに、奈良市健康増進課ホームページ及び奈良市ポイント運営事務局ホームページに公開します。
(3)「アルクウィズ」のID及びパスワード、本事業の申込内容(紹介コードやメールアドレスなど) は自己の責任において適切に管理し、申込内容の変更があった場合は奈良市ポイント運営事務局まで通知するものとします。

奈良市ポイント運営事務局
奈良市健康増進課