西南大生協 UC‐OS 注文システム利用申請フォーム
サイトのアクセスはこちらから
所属
所属
選択してください
大学教員
大学職員
その他
名前
名前の姓
名前の名
名前(フリガナ)
お手数ですが、お名前のフリガナを記入お願いいたします。
名前の姓
名前の名
メールアドレス(ログインID)
大学発行の公式アドレスをご登録お願いいたします。
メールアドレス(ログインID)
内線番号
内線番号の記載お願いいたします。
内線番号
UC‐OS会員登録申し込みにおける個人情報の取り扱いについて
以下の項目及び当組合の個人情報保護方針をお読みになり、同意の上お申込み下さい。
1.個人情報の取得について
(A)事業者の名称 西南学院大学生活協同組合
(B)個人情報保護管理者 上田 耕次
(C)個人情報の利用目的
・会員サービスを提供するシステム登録のため
・受注、請求、配送、代金決済、事故対応、アフターサービス・アンケート・
キャンペーン・イベントの案内、各種調査及びこれに付随する業務を行うため。
・ご注文いただいた個人・研究室への商品提案(訪問)のため
・UC-OSシステムによる商品注文及び見積書作成、商品配送のため
・その他、お客様に事前に同意をいただいた目的のため
(D)個人情報の第三者への提供
取得した個人情報は、利用目的達成のため必要な範囲内で、システムを運営する大学生協事業連合のほか、関連団体へ提供します。
(E)個人情報の委託について
取得した個人情報は上記利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託することがあります。
(F)保有個人情報の開示、訂正、削除などについて
当組合が保有する個人情報に関するご本人からの利用目的の通知、開示、訂正、削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止などのご依頼やお問合わせ等は、当生協の個人情報保護方針に記載するお問い合わせ窓口よりお願いします。
(G)個人情報の入力にあたっての注意事項
個人情報の入力はご本人の任意ですが、ご入力がない場合、ご希望の申込みやサービスを受けることができない場合があります。
(H)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当サイトでは、ご利用者の利便性向上のためCookieを使用し、アクセス履歴の情報を記録するためにGoogleアナリティクスを使用していますが、個人情報が収集されることはありません。
同意する
個人情報保護方針はこちら
UC‐OS会員規約について
この会員規約(以下「本規約」といいます。)は、大学生協が運営するサービス「全国共同仕入れ商品発注フロント システム」(以下「UC-OS」といいます。)をご利用いただく際の諸条件を定めるものです。
【第1章 総則】
第1条(定義)
「本サイト」とは、大学生協が運営する商品注文システム「UC-OS」をいいます。 「会員」とは、本規約に同意の上、第4条より会員登録を行った者をいいます。 「本サービス」とは、本サイトでの当生協が会員に対して提供するすべてのサービスを指します。
第2条(本規約の適用)
当生協は、本規約に基づき本サービスを提供します。会員は、本サービスを利用する場合は、本規約の定めに従 うものとします。 本規約は、本サービスの提供及び利用に関する会員と当生協間の合意となるものです。 本規約の一部が法令の変更又は裁判所の判断等によって違法又は無効とされた場合でも、本規約のその他の部分 は有効に存続するものとします。
第3条(本規約の改定)
当生協は、本サービスの充実・合理化、会員の便宜向上、社会経済状況の変化への対応その他サービスの円滑な 実施のための必要がある場合に、本規約を変更することができます。 この場合、当生協は、本規約を変更する旨、変更後の本規約の内容及び変更の効力発生日について、変更の効力 発生日までの間に次に定める方法を適宜活用して、会員への周知を図ります。 ① Web サイトへの掲示 ② 当生協が定める適切な方法
【第2章 会員】
第4条(会員登録)
本サービスの利用を希望する者は、あらかじめ本サービスへの会員登録を行うものとします。 会員登録は、本サービスを利用する本人が行うものとします。代理による登録はできません。 会員登録の ID は、メールアドレスとします。同じアドレスで複数登録することはできません。 当生協は、第11条に基づいて会員登録を抹消された者による会員登録、並びに本条の定めに従わない会員登録 を拒否することができるものとします。
第5条(登録内容の変更・退会の届出)
会員は、会員情報の登録内容に変更が生じた場合、及び退会を希望する場合には、遅滞なく当生協に届出を行う ものとします。 登録内容の変更が適切に行われない場合、当該会員による本サービスの利用に支障が生じる場合があります。 会員は、退会後は、会員登録をすることにより利用可能となった本サービスを利用することができなくなります。
【第3章 商品の注文等】
第6条(商品の注文・価格)
会員は、本サイトの商品を注文することができます。注文後、商品は指定した当生協の店舗に届きます。 個々の商品の利用に関する契約は、会員が注文した商品が倉庫から出荷確定した時点で成立するものとします。 注文の状況は、本サイトのマイページの注文履歴の「ご注文状況」にて確認できます。 商品の注文は、会員本人が行うものとします。 商品の価格は、注文時点の価格とします。 契約の成立後は、会員の都合による注文のキャンセル又は返品はできません。
第7条(商品の詳細)
本サイトの商品カラーは、ご使用のモニターによって異なることがあります。商品の写真は参考程度にご覧くだ さい。 本サイトの商品写真には実際にお使いになる場合のイメージとして、商品以外の写真等を掲載している場合がご ざいます。 本サイトの商品について品切れが発生する場合があります。 本サイトの商品の価格・仕様及び外観は予告なく変更される場合があります。 【第4章 会員の遵守事項】
第8条(会員 ID 及びパスワードの管理)
会員は、会員登録の際に自ら設定した会員 ID 及び当生協が付与し、又は自ら設定したパスワードを第三者に譲 渡、貸与、開示してはなりません。また、ID 及びパスワードの漏洩や第三者による不正使用のないよう適切に管 理するものとします。 当生協は、会員により登録された情報を使用して本サービスが利用された場合、これにより会員に損害が生じた 場合でも、その責任を負わないものとします。
第9条(禁止事項)
会員は、本サービスを利用するに当たり、次の行為を行わないものとします。 (1)当生協又は関連団体に不利益又は損害を与える行為 (2)他の会員に対して不利益又は損害を与える行為 (3)公序良俗に反する行為 (4)法令に違反し、又は違反する恐れのある行為 (5)犯罪行為又は犯罪の恐れがある行為 (6)営業活動及び営利を目的とした行為 (7)虚偽の情報を登録する行為、又は自己以外の名義で注文する行為 (8)UC-OS の運営を妨げ、又は妨げる恐れのある行為 (9)UC-OS の信用を毀損する行為 (10)会員登録希望者又は会員の登録情報を不正に利用する行為 (11)その他当生協が不適切と判断する行為
第10条(譲渡禁止)
会員は、本規約に基づく権利及び義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、若しくは承継させ、又は担保の用に供 することはできません。 【第5章 その他】
第11条(会員登録の抹消)
当生協は、会員が以下の各号の一つにでも該当した場合、会員に通知することなく、該当した時点で直ちにその 会員が注文した商品の利用契約を解除し、会員登録を抹消し、全ての本サービスの利用を終了させることができ るものとします。 (1)第9条各号に定める禁止事項に該当する行為を行った場合 (2)前号に定める以外に、本規約に違反し、当生協から相当の期限を定めて催告したにもかかわらず是正しない場 合 (3)過去に本条に基づき会員登録が抹消されたことが判明した場合 これにより、会員登録が抹消された場合においても、会員は本規約に基づいて既に発生した義務の履行責任を免 れないものとします。 当生協は、18ヶ月以上にわたって本サイトでのログイン(会員ID・パスワードを入力してのアクセス)の履 歴がない会員については、その会員に通知の上、会員登録を抹消することができるものとします。なお、本項に より会員登録が抹消された場合は、第4条に定める会員登録を行うことにより、再度、本サービスを利用するこ とができます。
第12条(本サービスの内容変更、中断及び終了)
当生協は、本サイトにて会員への予告を行った上で、本サービスの内容を随時追加、改廃その他の方法で変更す ることがあります。 当生協は、本サービスを運営するためのシステムの保守点検や障害の発生、火災・停電等の事故、地震・洪水等 の災害、戦争・暴動その他の理由により、本サービスの提供を中断することがあります。この場合、当生協は、 可能な限り本サイトにて会員への予告を行うものとします。 当生協は、業務上あるいは技術上の理由により、本サービスを終了することができるものとします。この場合に は、当生協は、終了の1ヶ月前までに本サイトにて会員への予告を行うものとします。
第13条(個人情報)
当生協は、本サービスを通じて取得する会員等の個人情報を、別途定める個人情報保護方針に基づき取り扱いま す。
第14条(免責及び損害賠償)
当生協は、当生協が本規約に従って本サービスを提供している限りにおいて、本サービスを利用したことにより、 又は本サービスを利用できなかったことにより会員に生じた損害について、会員に対して一切責任を負いません。 当生協が本規約に違反したことにより会員に対して損害賠償責任を負う場合、その賠償額は会員が本サービスの 利用に関連して当生協に支払った金額の合計額を上限とします。但し、当生協に故意又は重大な過失がある場合 はこの限りではありません。 会員が第9条に定める禁止事項に違反する行為を行った場合において、当生協ないし第三者に損害が発生した場 合、その会員は、当生協ないし第三者に対し損害を賠償すべき義務を負うものとします。
第15条(通知)
当生協からの会員に対する通知及び問い合わせは、登録された電子メールアドレスへの電子メールの送信により 行うものとします。会員に対する通知は、会員の電子メールアドレスを管理するサーバに到達した時をもって、 完了したものとみなします。
第16条(準拠法)
本規約の効力及び解釈については、日本法を準拠法とします。
第17条(管轄裁判所)
本サービス及び本規約に関する一切の紛争については、訴額に応じて、当生協を管轄している裁判所を第一審の 専属的合意管轄裁判所とします。 以上
同意する
重要事項一覧
□本サイトの商品情報(価格含む)は、本サイト利用会員以外に漏らさないようにお願いいたします。
□注文後、商品は指定頂いた当生協の店に届きます。
□商品の入荷、配達の状況は各店舗によって異なります。お急ぎの場合はお問い合わせくださいませ。
□店舗お届け日は最長1ヵ月先まで指定できますが、価格は注文時が適用されます。
□注文の商品が、倉庫から出荷確定した時点でキャンセルや返品はできません。(目安は注文後の正午12時で出荷確定します)
注文の状況はマイページの注文履歴の「ご注文状況」にて確認できます。
□登録内容の変更や退会希望の場合は、その旨を店舗にご連絡ください。
□ご利用に際し、ご不明な点があった場合は店舗への連絡をお願いします。
重要事項すへてに同意する
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる