飲料用紙容器(紙パック)リサイクルの現状と動向に関する調査/ドラッグストア向け
◇対象容器
調査の対象となる紙パックは、牛乳、清涼飲料、酒類などの飲料用の屋根型、レンガ型、筒状型等の紙容器です。アルミなしとアルミ付きの両方の紙パックを対象としています。
◇対象期間
2024年度(直近の事業年度)における紙パック等の資源回収に関してご回答ください。
◇ご回答の取扱いと調査結果の公表
いただいたご回答について、個別の情報がわかるかたちでの公表はいたしません。
調査結果のまとめは、全国牛乳容器環境協議会(https://www.yokankyo.jp/)のホームページに掲載いたします。また、ご回答いただいた皆様には、調査結果の概要を2026年2月頃にお送りいたします。
貴社名
貴社名
ご担当部署名
ご担当部署名
ご担当者名
ご担当者名
住所
郵便番号
都道府県
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
市区町村
番地
マンション・ビル名
Japan
メールアドレス
メールアドレス
電話番号
電話番号
ファックス
ファックス
問1 貴社では、資源回収を行っている店舗はありますか
ある
ない(→問9へ)
問2 店舗で資源回収を行っているものを教えてください
紙パック(500ml以上)
紙パック(500ml未満)
ペットボトル
アルミ缶
スチール缶
びん
古紙類(新聞など)
その他
その他の内容
その他の内容
問3-1.2024年度の紙パック【回収】店舗数を教えてください
※おおよその値でも結構です
※不明の場合は「不明」とご記入ください
問3-1.2024年度の紙パック【回収】店舗数を教えてください
問3-2.2024年度の紙パック【回収】合計量(kg/年)を教えてください
※おおよその値でも結構です
※不明の場合は「不明」とご記入ください
※枚数で把握している場合は、30枚で1kgに換算してください
問3-2.2024年度の紙パック【回収】合計量(kg/年)を教えてください
問4 紙パックを回収していない店舗がある場合(全店舗で実施していない場合を含む)、その理由をお書きください
回収業者等が周辺にいない
回収ボックスの設置スペースがない
回収量が見込めない
その他
その他具体的に
その他具体的に
問5 回収ボックスにどのような表記がなされているかによって、来店客が投入する紙パックの種類や量が変わると思われます。紙パックの回収ボックスに表示している表記は次のどれですか
紙パック
牛乳パック
その他
その他具体的に
その他具体的に
回収の対象としている紙パックに関する注意書きがある場合は、ご記入ください
例:内側が銀色の紙パックも回収します
回収の対象としている紙パックに関する注意書きがある場合は、ご記入ください
問6 アルミ付き紙パック(内側が銀色の紙パック)は回収していますか
回収店舗あり
回収店舗なし
不明
「アルミなし紙パック」にはこのマークが容器本体に表示されています
「アルミ付き紙パック」にはこのマークが容器本体に表示されています
回収店舗数
およその数
回収店舗数
問7 この数年で、紙パックの回収をやめた店舗がある場合や、新規出店する際に回収ボックスを設置しない場合があれば、その理由を教えてください(2つまで)
回収業者が撤退した(または回収業者がいない)
回収量が少ない(または見込めない)
設置スペースがない
その他
その他具体的に
その他具体的に
問8 現在は回収ボックスを設置していない店舗がある場合、今後、設置を検討する余地はありますか
市区町村からの補助などがあれば、検討する余地がある
回収業者等がいれば、検討する余地がある
検討する余地はない
その他
その他具体的に
その他具体的に
問9 飲料容器(特に飲料用紙パック)の店頭回収・リサイクルについて、お困りのことや、ご意見、ご感想をご自由にご記入ください
問9 飲料容器(特に飲料用紙パック)の店頭回収・リサイクルについて、お困りのことや、ご意見、ご感想をご自由にご記入ください
問10 ご回答いただいた内容に関して、容環協から問い合わせをしてもかまいませんか
はい
いいえ
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる