2022年 26期 OKJ赤ちゃん・わんぱく      養成コース

【新たな学び!! 26期 養成コース!!】
新しい時代が来ています。その中で幹とするものは、よりしなやかに強く…
子どもたちの心と体、ママ・パパ・家族の幸せと発達を願い・・・
OKJ 親子プログラム指導者養成コース開催いたします。

オンラインによる開催でより皆様のプロフェッショナルな指導者への成長に貢献させていただきます。

毎回4時間の講習により集中度を上げてまいりましょう。

万が一オンタイムに参加お休みの場合はメールもしくはUSBなどで動画をお送りいたしますのでご安心ください。

☆トータルマスター    ・・・ 272,800円
☆親子3プログラムセット割  ・・・    170,100円
☆2プログラム連続受講割引・・・ 10,000円割

◎すくすく赤ちゃん親子産後ケア
日程
 1/26, 2/2,9,16,23  全5日間

◎料金(テキスト+動画教材+音楽教材付き)
1st
◎スタジオ受講  66,000円
◎Zoom受講   66,000円
※ 動画受講も可能です。ご相談ください。  
     
2 nd (すでに1度受講して認定をお持ちの方)
◎スタジオ受講   33,000円
◎Zoom受講    33,000円
◎動画メール受講 38,000円
◎動画USB受講  40,000円

◎1day受講     各8,800円
◎復習動画    各1,000円 
※料金は税込みの金額です。

☆わんぱく体操名人
日程
 1/22 2/5,12,19 3/5,12,19 全7日間
最終日はパパ向けのプログラムを学びます。

☆料金(テキスト+動画教材+音楽教材付き)
1st  
◎スタジオ受講  71,500円
◎Zoom受講         71,500円
 ※ 動画受講も可能です。ご相談ください。
      
2 nd  
◎スタジオ受講    35,750円
◎Zoom受講         35,750円
◎動画メール受講   40,000円
◎動画USB受講    42,000円
 ◎1day受講    各8,800円
※料金は税込みの金額です。


※Zoomの設定など初期設定はパーソナル料金2,500円/1時間半
 でお手伝いいたします。ご希望の方はご連絡ください。

※動画・音楽をメールで申込みの際はデータ容量が大きい為
対応出来るアドレスでお申込ください。

※復習の為の動画は別途料金です。(メール 500円,USB 1,000円)     
※USB受講の先生方へ、返却期間は3週間です。
返却時の送料は各自ご負担ください。
※動画、音源の外部流出。コピーは固く禁止いたします
※一旦納入頂いた料金はいかなる場合でも返金は致しかねますのでご理解いただきますようお願い致します。
 
◎zoom受講の際の注意事項。。。
*体調管理などは、ご自身の安全・安心の管理下で受講されてください。
 万が一のケガや体調不良は、ご本人の責任の中で受講されてください。

*zooの画面の録画や撮影・スクリーンショットはご遠慮ください。

*Wi-Fiの環境設定やご自身の設定方法によるものは、ご自身の責任の下で受講をお願い申し上げます。


※下記の受講方法からご希望の受講方法をご選択ください。
※動画受講・復習動画・音源をメール送信で申込される際は、データ容量が大きい為対応可能なアドレスでお申込ください。
※2ndは既に一度養成を受講され、認定をお持ちの方専用です。
商品名 価格(税込)
トータルマスター5プログラム ※スタジオ受講/Zoom受講選択
272,800円
親子3プログラムセット割 ※スタジオ受講/Zoom受講選択
170,100円
1stーすくすく赤ちゃん産後ケア ※スタジオ受講/Zoom受講選択
66,000円
2nd 赤ちゃん Zoom受講 
33,000円
2nd 赤ちゃん 動画メール受講 
38,000円
2nd 赤ちゃん 動画USB受講 
38,000円
1stーわんぱく体操名人 ※スタジオ受講/Zoom受講選択
71,500円
2nd わんぱく Zoom受講  
35,750円
2nd わんぱく 動画メール受講 
40,000円
2nd わんぱく 動画USB受講 
42,000円
1stー養成コース連続受講割引
-10,000円
2nd部分受講 ※複数日受講希望者は備考に記入
8,800円
復習動画 ※ギガファイル・USB選択
1,000円
商品合計
お支払い方法
合計 円(税込)
名前
かな
メールアドレス
注:動画・音源をメールで送ります。
データ容量が大きい為対応出来るアドレスを入力ください。
連絡先
-
-
住所
郵便番号
-




都道府県
生年月日
1st受講の方は入力ください
現在の職業(指導歴)・学校
1st受講の方は指導歴・今後指導したいクラスをご記入ください。
ご要望・今後の展望