3年ぶりに復活 「パンダの穴・マイツールMG」2025年9月13日(土)-14日(日) (東京会場)<満席キャンセル待ち申し込み>3年ぶりにマイツールMGを開催いたします。以前は1DAY4期での開催でしたが、今回からはしっかり2日間5期にリニューアルいたしました。また途中の講義は、MGとマイツールに関する講義をたっぷりと行います。【こんな方におすすめ】・まったくのマイツール初心者・MGはそれなりに期数を重ねたけど、マイツールは全くわからない。・まずマイツールとは何なのかMGのゲームを通して知りたい。このマイツールMGは、MGはするけどマイツールは未経験というマイツール初心者の方向けに開発しました。マイツールがまだパソコンに入ってない方でも大丈夫。マイツールのインストールからいたします。また期の間の講義では、マイツールの基本的な使い方、運用方法、MGとマイツールをどうつなげるか、などもしっかりレクチャー。2日間のゲームを通して、MGの経験則とマイツールの知識の両方を伸ばそうという贅沢な研修です。もちろん、それなりにマイツール経験のある方も、ご参加ください。これまでもたくさんのマイツールユーザーの方にご参加いただき、「これまでより使い方の幅が広がった」「オートプログラムのヒントを得た」など、多くの嬉しいご感想を頂いております。【マイツールMG内容】・通常のMG5期を行います。・マトリックス会計の決算をマイツールにて行います(はじめての人でも大丈夫)・ゲームの分析、計画などをマイツールで行います。・マイツールの基本的な使い方をレクチャー。・マイツールの3大仕事(集計・検索・照合)を体験します。【リニューアルしたマイツールMGの目玉】今回リニューアルしたマイツールMGの目玉は、マイツールMGとMヒデ会計をつなげます(佐藤雅栄先生、了承済)。通常のマトリックス会計での決算と、さらに今やったゲームの数字を、そのままMヒデ会計の決算にも反映させます。Mヒデ会計は、会計の知識を得るのはもちろん、マイツール習得にとても役立ちます。マイツール、Mヒデ会計がはじめての方でも、全く大丈夫。どちらも入門編ですので、はじめての方でも行入形式で作成できます。【大切な事】マイツールMGはあくまで「MGだけ」の方に「マイツール」も使ってもらうために作られた講座です。マイツール体験の入り口のためのMGという位置づけです。決して通常の紙で決算するMGを否定したものではありません。【申し込み資格】・通常の西式MGを15期以上経験者のみ※MG研修をまだ受けたことがない方は受講できません。