地域ケア活動支援申請書【2026年度】
Ⅰ.申請者に関する項目
申請者氏名
名前の姓
名前の名
会員番号(4桁または5桁/必須)
会員番号(4桁または5桁/必須)
メールアドレス
メールアドレス
メールアドレスの確認用
連絡先
連絡先の市外局番
-
連絡先の市内局番
-
連絡先の加入者番号
Ⅱ.活動内容に関する項目
活動名称
例) 「○○○○○○に関する活動」
活動名称
活動主体種別
個人
複数人または団体
団体名称
団体名称
構成員名簿
例)
認知 太郎(日本認知症ケア学会事務センター)
認知 花子(社会福祉法人○○○会××××××)
東京 太郎(××××××株式会社)
構成員名簿
活動内容種別
社会貢献
認知症ケアの質向上
認知症ケアに関する教育・研修
申請理由(1,000文字以内)
申請理由(1,000文字以内)
活動目的(1,000文字以内)
活動目的(1,000文字以内)
活動計画
活動計画
活動全体の収支予算書
注) 活動主体の管理運営に要する経常経費(賃借料,消耗品費等)等,対象外となる経費は支出に含めないでください.
活動全体の収支予算書
その他補足資料(必要な場合)
パンフレット等の補足資料を添付する場合には,1ファイル(
3ページ以内
)にまとめてください(ファイル容量:上限5MB).
その他補足資料(必要な場合)
注意事項・確認事項
年会費の未納はありません.
活動終了後に報告書(会計報告含む)を提出します.
支援金を用いた活動について,日本認知症ケア学会大会での演題発表または「認知症ケア事例ジャーナル」へ投稿します.
支援金を用いた活動または制作物には,原則,「一般社団法人日本認知症ケア学会地域ケア活動支援事業」と表示します.
活動主体の管理運営に要する経常経費(賃借料,消耗品費等)等,対象外となる経費は支出に含めていません.
支援金が余った場合には,求めに応じて返金します.
支援金の不正使用の発覚や活動が中断等した場合は,求めに応じて支援金の全額または一部を返金します.
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる