数理科学愛読者様アンケート(2025年3月号)
読者の皆様へ
日頃より雑誌「数理科学」をご愛読頂きまして、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
営業部、編集部では、皆様にご好評頂ける記事掲載のためにアンケートを行っております。
より充実した記事掲載に向けて、皆様のご意見等を参考にさせて頂きたくご協力の程お願い申し上げます。
2025年3月号「量子群の世界」をお読みになったご感想、ご意見等をお聞かせ頂けますと幸いでございます。
お預かりしました個人情報はプライバシー・ポリシーに従い適切に管理致します。
株式会社サイエンス社
営業部・編集部
1.今月号(2025年3月号)の「量子群の世界」はいかがでしたか?一番あてはまるものをお選び下さい
とても面白かった
面白かった
普通
面白くなかった
全然面白くなかった
2.今月号をご購読されたきっかけについてあてはまるものをお選び下さい(複数回答可)
特集
執筆者
書店に行って手にとってみて
ネットの口コミを見て
知人からの評判を聞いて
毎月購入しているので何となく
定期購読しているため毎月届く
購入はせず図書館、研究室等で読んだ
その他
3.今月号で面白かった記事をお選び下さい(複数回答可)
【特集】「巻頭言」 中島俊樹
【特集】「量子群入門」 中島俊樹
【特集】「量子群とヤン-バクスター方程式」 今野 均
【特集】「量子群とトポロジー」 村上 順
【特集】「量子群と圏論」 木村嘉之
【特集】「量子ループ代数の有限次元表現論」 大矢浩徳
【特集】「量子群と組合せ論」 金久保有輝
【特集】「量子群と幾何学的表現論」 阿部紀行
【特集】「量子群と数理物理学」 高木太一郎
【書評】「めくるめく数理の世界 ― 情報幾何学・人工知能・神経回路網理論」 合原一幸
【連載】「Lappo-Danilevskyを読む 5」 原岡喜重
【研究室の窓】「当てるゲームにおける選択肢グループ限定情報の確率情報処理とモンティ・ホール問題」押川元重
4.記事のレベルはいかがでしたか?一番あてはまるものをお選び下さい
やさし過ぎる
少しやさしい
ちょうど良い
少し難しい
かなり難しい
5.今月号の内容に関して感想がございましたらご自由にご記入下さい
5.今月号の内容に関して感想がございましたらご自由にご記入下さい
6.ご興味のある分野をお選び下さい(複数回答可)
数学
物理学
情報科学
工学
化学
生物学
医学
自然科学全般
その他
7.普段、数理科学以外に読んでいる雑誌がありましたら雑誌名と、よろしければ理由をご記入下さい
7.普段、数理科学以外に読んでいる雑誌がありましたら雑誌名と、よろしければ理由をご記入下さい
8.普段、書籍や雑誌はどちらで購入されていますか(複数回答可)
一般書店
アマゾン
アマゾン以外のWEB書店
大学生協・書店
弊社サイト
あまり購入しない
9.数理科学の月刊誌やSGCライブラリが電子版になったら購入されますか?理由もあわせてご記入下さい
購入する
購入しない
その理由をご記入下さい
その理由をご記入下さい
その理由をご記入下さい
その理由をご記入下さい
10.普段、他社の書籍で電子書籍を利用されていますか?
利用している
利用していない
11.電子書籍に関するご意見、ご要望等ございましたらご記入下さい
11.電子書籍に関するご意見、ご要望等ございましたらご記入下さい
12.最近ご興味のあるテーマやご意見等がございましたらご記入下さい
12.最近ご興味のあるテーマやご意見等がございましたらご記入下さい
13.弊社ホームページをご覧になった感想等をお聞かせ下さい!
13.弊社ホームページをご覧になった感想等をお聞かせ下さい!
★サイエンス社ホームページ
以下、ご購読者様情報のご記入をお願い致します
性別
男性
女性
ご年齢
~20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
定期講読の有無について
定期購読を利用している
定期購読は利用していない
ご職業
ご職業
差し支えのない範囲で結構でございます。
ご協力ありがとうございました。
今後ともサイエンス社の「数理科学」をよろしくお願い致します。
サイエンス社のX公式アカウントで数理科学の発売情報や書籍の新刊情報をご案内をしております。みなさまのフォローをお待ちしております!
★サイエンス社 X
サンプル
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる