「第9回JA共済カップ SAITAMA U-9サッカー交流大会」の応募ページです。下記詳細をご確認の上ご応募ください。■会場熊谷スポーツ文化公園 彩の国くまがやドーム■日程2025年8月20日(水)9:00~13:45 (受付 8:30~8:55)■参加条件など・埼玉県内で活動している団体で、小学3年生以下の選手で構成されたチーム。・チーム登録は15人まで、全員がスポーツ安全傷害保険に加入していること。・参加費は無料。・応募多数の場合は抽選の上、当落通知を7月18日(金)までにメールにてご連絡いたします。・大会風景の動画や写真は、主催者による広報・宣伝に限って使用させていただく場合があります。■競技方法など(運営について)・16チームを4ブロック(各ブロック4チーム)に分け、予選リーグを行います。・予選リーグ終了後、各ブロックの順位ごとにトーナメント戦(各チーム2試合)を行って、順位を決定いたします。・試合数は全チーム5試合となります。・組み合わせは事務局で決定させていただきます。当日受付で組み合わせ表をお渡しします。・予選リーグを1stステージ、順位ごとのトーナメント戦を2ndステージと呼びます。・リーグ戦の順位は①勝ち点(勝3 分1 負0)②得失点差③総得点④当該チームの対戦結果の順番で決定しますが、それでも決定しない場合は抽選となります。・トーナメント戦で決着のつかない場合は両チームから1名ずつPKを行う(サドンデス方式)。一方が決めて一方が決められなかった場合、その時点で勝敗が決まります。・その他競技方法やスケジュール等の詳細は、参加チーム案内でお知らせします。■ルールなど・コートサイズは、テニスコート1面程度。5人制ゴールキーパーなし・試合時間16分(8分―休憩1分―8分)・警告、退場なし・キックイン方式・キックインによる直接のゴールはなし・全コート同時キックオフで、延長なし・コートチェンジなし・主審1人、副審1人・選手交代は、登録選手(5名以上15名以内)の範囲内で自由に交代が可能です。・試合球は、4号球を大会本部が用意します。・スパイク禁止(トレーニングシューズ可)ローカルルールで行うフレンドリーな大会です。ご協力をお願いします。■参加に関するご連絡7月18日(金)までに、大会参加のご案内または応募多数等により参加をお断りすることをメールにてご案内させていただきます。■応募締切2025年7月14日(月)23:59