【参加申込みフォーム】令和7年度 四国情報通信懇談会 管内視察研修会
令和7年10月28日(火)に開催を予定しております「四国情報通信懇談会 管内視察研修会」について、以下のとおりご案内申し上げます。
■ 視察研修会について
本研修会は、四国情報通信懇談会が地域情報化研修会の一環として、会員の皆様を対象に、ICTの利活用に関する先進事例や研究開発の最新動向を把握することを目的として、平成6年頃より年1回程度実施しており、四情懇40周年となる今年度も下記のとおり開催いたします。
■ 令和7年度 視察スケジュール
開催日:令和7年10月28日(火)
・視察①:10時00分~11時40分
(株)ハイレゾ GPU専用データセンター(高松市林町)
・交流会:11時50分~13時00分
サンメッセ香川内「wabiカフェ」にて、立食形式による昼食会
・視察②:13時10分~14時50分
(株)STNet パワリコ(高松市林町)
・視察③:15時00分~16時00分
四国電力送配電(株) 六条変電所(高松市六条町)
■ 申込に関する注意事項
1:定員は20名とします。また、申込み多数の場合、個別に調整させていただくことがございます。
2:1会員につき、参加者は2名までとさせていただきます。
3:駐車場は、「サンメッセ香川」と「パワリコ」へのご案内を予定しております。
※参加者確定後、ご連絡いたします。
4:視察①、交流会、視察②、視察③、それぞれについて参加の可否をご選択ください。
ご不明な点がございましたら、【その他】欄へご記入ください。
お名前(漢字)
名前の姓
名前の名
お名前(ふりがな)
名前の姓
名前の名
所属企業・団体(会員名)/個人会員の方は「個人会員」と記載
所属企業・団体(会員名)/個人会員の方は「個人会員」と記載
所属部署、役職等/個人会員の方は「個人会員」と記載
所属部署、役職等/個人会員の方は「個人会員」と記載
同行者について
同行者の有無にご記入ください。(1名まで)
同行者有り
同行者無し
同行者のお名前(漢字)
名前の姓
名前の名
同行者のお名前(ふりがな)
名前の姓
名前の名
所属部署、役職等/個人会員の方は「個人会員」と記載
所属部署、役職等/個人会員の方は「個人会員」と記載
代表者電話番号
※緊急連絡を行う場合がございますので、ご記入をお願いいたします。
代表者電話番号
代表者メールアドレス
※入力いただいたメールアドレスに誤りがあった場合、ご案内等が送信できなくなりますので、誤りがないか、必ずご確認ください。
※迷惑メール対策等でドメイン指定や受信拒否設定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「
autoreply@form-mailer.jp
」及び「
shikokuictinfo@soumu.go.jp
」からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
代表者メールアドレス
代表者メールアドレスの確認用
(株)ハイレゾ GPU専用データセンター見学のお申込(10時~11時40分)
以下からご選択ください。なお、参加費用はございません。
・参加
・不参加
情報交流会(昼食会)のお申込(11時50分~13時)
以下から内容をご選択ください。なお、参加の場合、ご負担がございます。
・参加(お一人2000円程度のご負担が必要)
・不参加
(株)STNet パワリコ見学のお申込(13時10分~14時50分)
以下からご選択ください。なお、参加費用はございません。
・参加
・不参加
四国電力送配電(株) 六条変電所見学のお申込(15時~16時)
以下からご選択ください。なお、参加費用はございません。
・参加
・不参加
駐車場の使用について
駐車場の使用予定について、ご選択ください。
車両情報等が必要な場合は、別途メールにてご確認させていただきます。
・1台使用
・2台使用
・駐車場は不使用
・現時点では不明
【その他】事務局に確認したいことがございましたらご記入ください。
【その他】事務局に確認したいことがございましたらご記入ください。
個人情報の取扱いについての同意
四国情報通信懇談会プライバシーポリシーについては「
https://www.shikoku-ict.jp/j/privacy
」をご覧ください。
同意する
【担当窓口】
四国情報通信懇談会事務局支援
総務省 四国総合通信局
情報通信部 情報通信振興課
石川、遠藤、松本
メール:
shikoku-chousei@soumu.go.jp
電 話:089-936-5061
お客様の端末に保存されている
前回中断された入力内容を復元しました
メッセージを閉じる