舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)は、舞台芸術に関わるアーティストと観客/社会をつなぐ制作者、プロデューサー、研究者、中間支援団体のプログラム・オフィサー/ディレクター、批評家などによる全国的・国際的な会員制のオープンネットワークです。www.onpam.net【主な活動】①総会・報告会全国から会員が集まり、前年の活動報告や、当該年度の事業予定をお知らせする会。総会ではこれからの活動方針を決める他、団体に関する事項を正会員により議決します。②委員会舞台芸術にまつわるテーマや話題、課題を持ち寄り、 ゲストを招いて話を聞く、会員同士で意見交換をする会を実施します。③国際交流アジアを中心に、世界各地のパートナーと国際会議やネットワーキングの企画を開催します。④提言・アドボカシー舞台芸術制作者が考える新しいビジョンの発信 / 行政への提言等を通じて、舞台芸術制作者個人だけでは解決できない課題の解決を目指す / 提言ができる集団を目指すため「政策提言調査室」を立ち上げ、定期的にミーティング、勉強会を実施。⑤シンポジウム最新のトピックを取り上げた一般公開型のシンポジウム。⑥会員提案企画会員による主体的な企画開催。⑦レポート話し合われた内容を文章化したアニュアル・レポートを年1回作成し、会員に配布。⑧会員メーリングリスト会員同士の交流ツール。舞台芸術制作者にとって有意義と思えるセミナーや交流会のお知らせ、トピックについての意見交換など、自由に投稿可能。【会員の期間】2022年度の会期に合わせ、<2022年1月1日から12月31日まで>が会員の有効期間となります。会費は以下の通りです。正会員…1万3千円(入会金3千円、年会費1万円)学生会員…3千円個人賛助会員…一口1万円団体賛助会員…一口2万円
会員情報の共有についてON-PAMでは会員名簿を作成し、①会員間での共有、②ウェブサイトでの公開をしております。①、②それぞれの掲載内容は以下の通りとなっておりますので、掲載可否についてご回答お願いいたします。①会員間での共有会員同士の交流促進を目的とし、以下の項目を記載したパスワード付きのファイルをお送りします。※掲載した方のみ名簿共有をいたします。・名前(日英)・所属/団体名(日英)・職種(日英)・活動拠点とする地域(日英)・メールアドレス②ウェブサイトでの公開外部からどのような会員が所属している団体かわかるようにウェブサイトや刊行物等で公開いたします。・名前(日英)・所属/団体名等(日英)・職種(日英)・活動拠点とする地域(日英)※ON-PAM事務局ではお預かりした個人情報を適切に管理し、上記①②の公開に同意いただいた場合、又は本人の特別の同意がある場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。※本フォームの各項目にご入力いただいた内容と異なる情報を掲載したい場合には、お手数ですが、事務局(info@onpam.net)までご連絡下さい。