芸能の在る処 ~伝統芸能入門講座~ 「学ぶ編/旅する編/考える編」申込フォーム

受付期間:2025年1月10日 午前10時~2月19日23時59分
(「学ぶ編/旅する編/考える編」いずれも申込多数の場合は抽選)

ご家族・ご友人など、複数人での参加をご希望の場合も、お手数をおかけしますが、お一人ずつのお申込みをお願いいたします。
申込多数の場合は抽選致します。その場合は、お一人ずつの抽選となりますが、グループ、ペアでの参加ご希望の場合は、フォーム下部にその旨ご記入下さい。

☆受付後~参加決定・支払い等の日程
【 2025年2月 】
・19日 23時59分 受付期間終了
・22日 参加希望の人数によって抽選の有無を決定し、「学ぶ編/旅する編/考える編」いずれも、参加の可否についてメールでお知らせします。
・25日 「旅する編」の支払い (支払いの詳細は該当者へメールでお知らせします)

【お問合せ】
ロームシアター京都  TEL:075-771-6051 (10時~17時)
劇場webサイト↓
https://rohmtheatrekyoto.jp/event/133119/
https://rohmtheatrekyoto.jp/join/133203/


氏名
ふりがな
電話番号
-
-
年令
メールアドレス
2025年3月8日(土)13~15時
■「学ぶ編」
※「学ぶ編」のみの参加可能。3月15日の「旅する編」、3月29日の「考える編」への参加できない方も歓迎です!

案内人:木ノ下裕一、ゲスト講師:田茂井廣道
場所:ロームシアター京都 パークプラザ3階共通ロビー 
料金:無料 
参加人数:上限50名(申込多数の場合は抽選)
※ヒアリングループが必要な方は、申し込み時にお伝えください。

【 3月8日「学ぶ編」 ヒアリングループの利用について 】
ヒアリングループとは、難聴者の聞こえを支援するシステムで、磁気誘導ループや磁気ループとも呼ばれます。
受信機の貸出について
2025年3月15日(土)9時50分集合~17時30分解散
■「旅する編」
※3月8日の「学ぶ編」への参加推奨

案内人:木ノ下裕一 ゲスト朗読家:馬場精子
集合場所:ロームシアター京都 
参加料:8,500円(昼食あり 上きんし丼)、5,000円(昼食なし)

※(支払いの詳細は該当者へメールでお知らせします)

参加人数:上限35名(申込多数の場合は抽選)  

「旅する編」昼食について
料金には、ミシガンクルーズ乗船料、大津市歴史博物館入館料、義仲寺拝観料が含まれています。その他の場所では見学料は不要です。
昼食を希望されない場合は、蝉丸神社付近で自由にお食事いただければと存じますが、近くにコンビニエンスストアや飲食店がなく、御持参いただくことをお勧めいたします。バスの中での飲食も可能です。
2025年3月29日(土)13~15時
■「考える編」
※3月15日の「旅する編」への参加必須
案内人:木ノ下裕一
対象:「旅する編」参加者から希望者を募ります。
参加費:無料
会場:ロームシアター京都 会議室1
2025年2月22日(土) 参加の可否をお知らせします。
■「学ぶ編」「旅する編」「考える編」応募者多数の場合の抽選について
応募者多数の場合、抽選を実施します。
その場合、抽選はお一人ずつの抽選となります。

ペア、複数での抽選を希望の場合、以下に詳細をお知らせください。
■ペア、複数での参加メンバーのお名前
例)3人で参加希望。メンバーは、岡崎太郎と平安花子。

■詳細
例)
3/8の「学ぶ編」は、岡崎太郎と平安花子の3人で参加希望。
3/15の「旅する編」は、岡崎太郎と平安花子の3人で参加したいが、抽選結果によって一人でも参加する。
個人情報の取扱いへの同意
お申込みいただいた個人情報は個人情報保護規程に従い厳重に管理し、本講座実施,および関連企画の御案内のためのみに使用いたします。