周産期登録データサマリー・登録完了報告フォーム

*毎年の締切にあわせて報告をお願いいたします
*締切は翌年6月末を予定しておりますが変更の場合には別途お知らせいたします
2021年データの締め切りは2022年7月末です。



(Ⅰ)ご担当者情報

1-1)所属機関番号・施設名
日産婦施設番号をスクロールして選択してください。01(北海道)~47(沖縄)まで並んでおります。
登録番号はこちらから検索いただけます。
http://www.jsog.or.jp/facility_program/search_facility.php
1-1-1)所属施設名(その他を選択の場合)
1-2)代表者名
1-3)担当者名
1-4)担当者属性(いずれかを選択)
1-5)担当者連絡先(メールアドレス)
データに関する問合せが可能なメールアドレスをご記入ください

ご登録いただいた情報は登録事業のデータ確認の目的でのみ使用いたします。


(Ⅱ)データ登録作業進捗報告

2-1)データ進捗報告対象年
※締め切りは【予定】で変更となることもございます
2-2)周産期データのUMINオンラインシステム(PERINAT)登録状況
2-1)その他の詳細等をお知らせください

(Ⅲ)周産期統計サマリー

3-1)分娩数
分娩
3-2)児出産数(22週以降)
=データ数となっているはずです
3-3)母死亡数
全部で
母転帰「死」の数とあっているはずです
3-3-1)母死亡数
:うち妊娠中・分娩中
3-3-2)母死亡数
:うち分娩後(分娩後8週まで)
3-4)児死亡数
全部で
児転帰「死」の数とあっているはずです
3-4-1)児死亡数
:うち死産
3-4-2)児死亡数
:うち早期新生児死亡
3-4-3)児死亡数
:うち後期新生児死亡

(Ⅳ)貴施設について

4-1)貴施設にはNICUがありますか(貴施設の考えでのNICU基準で結構です)
4-2)NICU加算をとっていますか
4-3)周産期センターの認可を受けていますか

(Ⅴ)倫理審査委員会への申請について

5-1)本DB登録の倫理委員会許可を受けていますか
5-2)承認された日時をご記入ください(「はい」の場合のみ)
5-3)備考欄(倫理審査委員会はあるが手続きがまだの場合)
補足事項があればご記入ください

(Ⅵ)他の研究機関への情報の提供に関する記録提出の確認


=================================================

本登録事業による先生方の施設からの情報提供に関しては、施設倫理審査委員会への付議は先生方の各施設の判断に委ねておりますが、
〇最低限提供に関する記録を作成し
〇貴施設において登録事業への情報の提供を行っていることを通知または公開し
〇その情報提供に関して機関の長(各施設の病院長など)が把握していることが必要

です。

周産期登録を実施する際には、「他の研究機関への情報の提供に関する記録」を毎年日本産科婦人科学会および研究機関の長へ報告することが倫理指針上定められておりますので、下記の書類のご準備をお願いします。

【提出をお願いします】
本会へのご提出:別紙1[日産婦様式1]日本産科婦人科学会への情報提供に関する記録(日産婦提出用)」
貴院の施設の長へのご提出:別紙2[日産婦様式2]]日本産科婦人科学会への情報提供に関する記録(施設提出用)」
【提出期限】毎年6月末
詳細はこちら

=================================================


6-1)情報提供に関する記録提出有無の確認
6-2)日本産科婦人科学会への「別紙1 日産婦様式1」の提出状況
6-3)研究機関の長への「別紙2 日産婦様式2」の提出状況(倫理審査委員会で承認済みであれば、年次報告でも可)
6-3-1)報告日
6-3-2)報告(予定)日

フォーム送信後、ご登録メールアドレスにデータ受理のメールが送信されます。


このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています