2022年度 宗次(むねつぐ)子どもおこづかい基金(ききん)
★報告(ほうこく)フォーム★

2022年度宗次(むねつぐ)こどもおこづかい基金(ききん)に
当選(とうせん)した子どもたちへ

こどもおこづかい基金(ききん)は宗次 徳二様(むねつぐ とくじさま)のご支援で、
600人のこどもたちへおこづかいの振込(ふりこみ)をしています。

おこづかいをもらって

・うれしかったきもち
・あたたかくなったきもち
・がんばろうとおもったきもち

ありがとうの言葉といっしょに届けましょう


申込(もうしこみ)のときにおしらせしたとおり
こどもおこづかい基金(ききん)は、
おこづかいを何(なに)につかったか、
リンクリンクに報告(ほうこく)が必要(ひつよう)になります。

おこづかいを使っていない人、まだ使い方が決まってないひとは
ちょきんをしたことを報告(ほうこく)してね


報告期間(ほうこくきかん)
2022.7.20(水)~2023年春(はる)ごろまで
報告(ほうこく)がむずかしいときは
リンクリンクに相談(そうだん)してね

【お問い合わせ】
株式会社リンクリンク
お問合せはこちら

★おこづかいを使って楽しかったときの写真(しゃしん)や
「こんなのに使ったよー♪」などの
報告(ほうこく)動画(どうが)もまってます(^^)/



いつの報告(ほうこく)ですか?
なつやすみとふゆやすみに2回おこづかいを振込(ふりこむ)ので、それぞれ報告(ほうこく)をおねがいします
受付番号(うけつけばんごう)※すうじ6けた
※当選(とうせん)メールに書(か)いてある6桁(けた)の数字(すうじ)
あなたのお名前(なまえ)
イニシャル * なまえのローマ字(じ)のさいしょの文字(もじ)
むずかしかったら、おうちのひとにきいてね
イニシャルは、みなさんからの報告(ほうこく)をまとめるときにつかいます。
メールアドレス
こちらのメールアドレスにスタッフから連絡(れんらく)をすることがあります。
いま連絡(れんらく)がとれるメールアドレスをかいてください。
※「info@parklink.net」または「info@link-1.net」からメールがとどきます。
受信(じゅしん)ができるようにしてください。
学年(がくねん)
性別(せいべつ)
兄弟(きょうだい)がいたら、おしえてください  
*あてはまるものは、すべてチェックしてください
きょうだいについて「そのほか」を選んだ人はここにかいてください
1.おこづかいは、どんなことに使(つか)いましたか?
*あてはまるものは、すべてチェックしてください
1で、「そのほか」をえらんだひと(ひと)は、こちらに書(か)いてください
2.おこづかいは、だれのためにつかいましたか?
*あてはまるものは、すべてチェックしてください
2で、「そのほか」をえらんだひと(ひと)は、こちらに書(か)いてください
3.おこづかい基金で大変(たいへん)だったこと、苦労(くろう)したこと
*あてはまるものは、すべてチェックしてください
3で、「そのほか」をえらんだひと(ひと)は、こちらに書(か)いてください

☆おこづかいをもらった感想(かんそう)や、うれしかったこと
どんなことに使(つか)ったか、くわしくおしえてください☆

「おでかけしたよ」「ようふくを買(か)ったよ」「貯金(ちょきん)したよ」など、おこづかいの使(つか)いみち)
あなたの小さな目標も、ぜひ教えてくださいね(^_^)

プレゼント=想(おも)いに"ありがとう"を伝えるために、おこづかいをつかったときの

・絵(え)・写真(しゃしん)・動画(どうが)

などがあったら、おくってくれたらうれしいです☆

*絵(え)は写真(しゃしん)にとって、このフォームで送信(そうしん)するか、リンクリンクにおてがみでおくってください

==絵(え)やおてがみのおくりさき==
 〒450-0003
 名古屋市名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 
 オルバースビルディング名古屋5階
 株式会社リンクリンク
=======================

動画(どうが)をおくってくれるときは、
リンクリンクの公式(こうしき)LINEのメッセージに直接送信(ちょくせつそうしん)してください。

*動画(どうが)は、30秒(びょう)ほどのものにしてください。
30秒以上(びょういじょう)の場合(ばあい)は、動画(どうが)のいらない部分(ぶぶん)をカットして、数回(すうかい)にわけておくってください。

公式(こうしき)LINEおともだち追加(ついか)→https://lin.ee/5PBVIrU

【写真や動画についての注意事項(ちゅういじこう)】

・活動報告(かつどうほうこく)として
リンクリンクの公式(こうしき)HP・LINE・SNSや会報誌(かいほうし)、広告(こうこく)に
写真(しゃしん)や動画(どうが)を掲載(けいさい)します。
※顔の掲載(けいさい)をしてほしくない人は、メッセージに”掲載しないでください”と書くか、
    スタンプで顔を隠しても(かくしても)だいじょうぶです
※お名前(なまえ)はのせません。

・こちらの報告(ほうこく)フォームに記入後(きにゅうご)、メールやLINEなどで、写真(しゃしん)や動画(どうが)をおくってくれるときは、かならずお名前(なまえ)とメールアドレスをいっしょに書(か)いて、おくってくださいね☆

おこづかいをつかった時(とき)や、かった物(もの)の写真(しゃしん)があれば、おくってください
たくさんの報告(ほうこく)と笑顔(えがお)が届(とど)くのを楽しみにしています。
写真2
おこづかい基金をきっかけに、なにか変化(へんか)があれば、おしえてください * 自由回答(じゆうかいとう)
おうちの方からご意見(いけん)があれば、おしえてください * 自由回答(じゆうかいとう)
メッセージ * お知(し)らせしたいことがあれば、自由(じゆう)にかいてください

報告(ほうこく)してくれて、ありがとうございます☆