飲料用紙容器(紙パック)リサイクルの現状と動向に関する調査/スーパー等小売業向け

◇対象容器
調査の対象となる紙パックは、牛乳、清涼飲料、酒類などの飲料用の屋根型、レンガ型、筒状型等の紙容器です。アルミなしとアルミ付きの両方の紙パックを対象としています。

◇対象期間
2024年度(直近の事業年度)における紙パック等の資源回収に関してご回答ください。

◇ご回答の取扱いと調査結果の公表
いただいたご回答について、個別の情報がわかるかたちでの公表はいたしません。
調査結果のまとめは、全国牛乳容器環境協議会(https://www.yokankyo.jp/)のホームページに掲載いたします。また、ご回答いただいた皆様には、調査結果の概要を2026年2月頃にお送りいたします。


貴社名
ご担当部署名
ご担当者名
住所





メールアドレス
電話番号
ファックス

問1-1.2024年度における牛乳、清涼飲料、酒類などの紙パック飲料の【販売】店舗数をご記入ください
※不明の場合は「不明」と記入してください
問1-2.2024年度における牛乳、清涼飲料、酒類などの紙パック飲料の【回収】を行った店舗数をご記入ください
※不明の場合は「不明」と記入してください
問2.店舗で資源回収を行っているものを教えてください(複数回答)
その他内容
問3.500ml未満の紙パックを回収の対象外としている場合、その理由について、古紙回収業者等から、どのような説明を受けていますか
問4.2024年度の紙パック回収合計量(kg/年)をご記入ください

※おおよその値でかまいません
※枚数で把握している場合は、30枚で1kgに換算してください

問5.紙パックの店頭回収を実施していない場合(実施している店舗と、実施していない店舗がある場合を含む)は、その理由をお書きください(2つまで)
その他内容
問6.回収した紙パックの主な引渡先を選んでください
その他内容
問7ー1.回収ボックスにどのような表記がなされているかによって、来店客が投入する紙パックの種類や量が変わると思われます。紙パックの回収ボックスに表示している表記は次のどれですか
その他内容
問7-2.回収の対象としている紙パックに関する注意書きがある場合は、ご記入ください
例:内側が銀色の紙パックも回収します
問8.アルミ付き紙パック(内側が銀色の紙パック)を回収していますか
「アルミなし紙パック」にはこのマークが容器本体に表示されています

「アルミなし紙パック」にはこのマークが容器本体に表示されています

「アルミ付き紙パック」にはこのマークが容器本体に表示されています

回収店舗数
  • およその数で構いません
問9.アルミ付き紙パックを回収していない場合は、その理由について、古紙回収業者等からどのような説明を受けていますか
問10.この数年で、紙パックの回収をやめた店舗がある場合や、新規出店する際に回収ボックスを設置しない場合があれば、その理由を教えてください(2つまで)
その他内容
問11.貴社における紙パック実績(回収量)を、どのように情報発信していますか
その他内容
問12.回収された紙パックは、再生紙メーカーでトイレットペーパーなどにリサイクルされています。こうしたことを来店客に伝える意向はありますか
その他内容
問13.近年、屋根型以外の紙パック飲料が増えてきています。これらのものも紙パックとして回収されるためには、どのようなことが必要だと思いますか
問14.紙パックの回収・リサイクルに関して、特徴的な取組みがあれば教えてください(複数回答)
その他内容
問15.現在は回収ボックスを設置していない店舗がある場合、今後、設置を検討する余地はありますか
その他内容
問16.飲料用紙パックの店頭回収・リサイクルについてのお考えをお選びください
理由
その他内容
問17.ご回答いただいた内容に関して、容環協から問い合わせをしてもかまいませんか