2022年後期生の募集はじまりました! 【パンダの穴マイツール基礎教室】2日間の通しコースになりました。マイツールを触るのがはじめてという方向けの超入門コースです。2021年度より教科書を一新いたしました。2日間でマイツールの基本的な使い方から、応用まで一通りを体験していただけます。<基本初級編内容>・MT(マイツール)とは?・表計算とデータベースの違い・エクセルとのキャッチボール・名簿をきっちり整理する・集計は3種類!・3種類の検索コマンドを使いこなそう。・STRACⅡの形で商品販売データを整理整頓しよう・一番MQが高い商品を探そう・MQ日次決算グラフを作ろう・移動平均グラフ・ゴールデンクロスとデットクロス・OPQR分析に挑戦!・トータルマトリックスこそマイツールの真骨頂!・マイツールで日程管理をしよう・マイツールは思考法。○定員 10名○持ち物 マイツールの入ったノートパソコン。(マイツールが入っていない場合は、インストールからいたします。OSはWindowsでないとインストールできません○講師:中島宏 サブ講師:佐藤雅栄○参加費:30,000円(2日目の昼食・テキスト代込み)※リピート料金はなくなりました。○日時東京 2022年7月20日(水)-21日(木)大阪 2022年8月13日(土)-14日(日) ○会場 (大阪)パンダの穴教室 大阪市淀川区十三東1-10-3 リバースクエア103 1階 (東京)ウィズアクト 東京都千代田区鍛冶町1-5-4 神田NAビル4階 東京・大阪ともに 初日12時30分集合13時スタート18時終了。 2日目9時半スタート17時終了-------------------------------------------【佐藤Mヒデのマイツールコマンドマイスター講座(全5講座+成果発表会)】パンダの穴の入門コースの次! マイツールのコマンドマイスターになるための5回講座+成果発表OA大会の6回講座です。おすすめは6回連続受講ですが、どれかひとつの単回申し込みも可能です。3ヶ月でマイツールコマンドマイスターを目指しましょう!<全5講座>1入門編・・・マイツールの基本的な使い方2集計編・・・数字の集計・分析など様々なデータ加工を学びます。3ファイル編・・・データのため方・切り方。データベースに慣れよう!4グラフ編・・・・データをどう見せるか。説得力のあるデータの見せ方編。5オート編・・・仕事をさらに早く! オートの基本を徹底的・6成果発表(OA大会)・・・人それぞれのマイツールの使い方を学びます。○講師:佐藤雅栄 サブ:中島宏○参加費5講座+成果発表まとめ払(5,000円引き) 75,000円各回 単独申し込み各回15,000円最終成果発表会は単独5,000円○日時<5期生>1入門編 2022年4月16日(土)13時から2集計編 2022年4月17日(日)9時30分から3ファイル編 2022年5月21日(土)13時から4グラフ編 2022年5月22日(日)9時30分から5オート編 2022年6月18日(土)13時から2OA大会 2022年6月19日(日)9時30分から<6期生>1入門編 2022年9月3日(土)13時から2集計編 2022年9月4日(日)9時30分から3ファイル編 2022年10月1日(土)13時から4グラフ編 2022年10月2日(日)9時30分から5オート編 2022年11月5日(土)13時から2OA大会 2022年11月6日(日)9時30分から○会場 パンダの穴教室 大阪市淀川区十三東1-10-3 リバースクエア103 1階-------------------------------------------【特別講座・Mヒデ会計3日間集中講座】会計の基礎とマイツールが同時に学べる人気講座です。3日間集中でしますので、ハードな講座ではあります。 ※最終日には長年Mヒデ会計を実施されている石井幹子さんをお招きしての特別講演を予定しております。※この講座は過去にパンダの穴マイツール教室かコマンドマイスター講座のいずれかをご受講頂いたことのある方のみ限定とさせて頂きます。○講師:佐藤雅栄 サブ:中島宏○参加費55,000円○日時・2022年7月8日(金),9日(土),10日(日)○場所 大阪パンダの穴教室