お客様情報のご入力
メールアドレス
お名前
お名前(フリガナ)
住所
郵便番号
-




連絡先
IJCEE(日本文化体験交流塾)の会員でない方は「一般の方」をお選びください。
生年月日

受講資格のご確認1
1. 旅行業または旅行業者代理業の登録を取り消され、その取り消しの日から5年を経過していない者。

2. 禁錮以上の刑または旅行業法違反で罰金刑に処せられ、その執行が終わりまたは執行を受けることがなくなった日から5年を経過していない者。

3. 申請前5年以内に、旅行業務に関して不正な行為をした者。旅行業務についての取引で、旅行者から金銭をだまし取った行為や、横領等の行為を行った者をいう。

4. 暴力団員等

5. 営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者で、その法定代理人が上記の1~3の一つに該当するもの。

6. 成年被後見人、被保佐人である者又は破産者で復権を得ていないもの。
受講資格のご確認2
本研修の確認事項
※オンライン受講の方は、以下3のみご確認ください。
1. 総合旅程管理研修(会場座学)を受講する際、原則として集合時刻以降は欠席とみなし、受講及び修了試験の受講資格は無効となること。(ただし、電車の遅延等の場合、公的に証明する書類を入室時に提出したものに限り、集合時刻から30分以内の受付を除く。)

2. 会場座学で本研修を修了した後に、主任者証の発行を希望する場合は、発行申込書と横2.4cm×縦3.0cmの顔写真(裏面に氏名記入)を提出(郵送、持参、メール添付等)すること。

3. 総合旅程管理研修修了証の受領には研修の最後のテストにおいて、「実務分野」「英語分野」の双方で60点以上取得すること。

4. 総合旅程管理主任者証を発行するには、当講座を修了し、さらに海外添乗実務研修(旅程管理研修修了日の前後1年以内に1回以上、旅程管理研修修了日から3年以内に2回以上)が必要であること。
受講資格証明書および写真のアップロード
受講資格証明書のコピー(旅程管理業務を行う主任者証・国内)、主任者証発行用の顔写真のアップロードはこちらから
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています