バッチ国際教育プログラム受講申込フォーム

受付は自動返信メールにてご案内しています。メール受信の設定等ご確認の上、bachflower.gr.jpドメイン からのメールを受信できるようにしてください。
また、お申込みにあたりバッチホリスティック研究会ウェブサイトの該当レベルのページをご確認いただき、お申込にあたっての注意事項等、必ずご確認ください。
事前に受付を締切る場合があります、下記のフォームに記載が無い開催日は受付終了となります。


教材、その他準備の都合とご入金確認後に受講に関してのご案内を送付しているため、受講受付(受講料納入)の最終期限は、東京開催分は開催初日より5日前、地方開催分に関しては1週間前となります(※その他、下記スケジュールや受付メール等に受付・入金期限が記載されている場合は記載の日が締め切りとなります)。また、お申込人数により開催が中止・延期となる場合がありますが、この判断は開催日より10日前~5日前の間の人数で決定いたします(地方開催の場合は開催2週間前前後の時点でのお申込数)ので、受講をご検討中の方はなるべくお早めのお申込をお願いいたします。
●お申込状況等により、受付終了や満席となった日程は受付を早期に終了している場合があります。
●開催日の設定が無い月もあります。
●地方開催分については、スケジュールが決定次第掲載しています。
●地方開催分の開催可否については、会場準備の都合上、開催1ヶ月前の申込状況を参考に判断をしております。受講希望者はお早めにお申込ください。

●発表されていない時期や地域の開催予定や、オンライン開催に関しても日程が決定次第の発表となります。通常2~4ヶ月先までの分を決定し受け付けています。未掲載の時期の予定に関してお問合せをいただいてもお答えできませんのでご了承ください。

氏名
 ※漢字、ひらがな等、ご記入いただいた表記通りでの扱いとなりますので、前回と変更があった場合、今回の表記で個人情報を扱う事になります。今後、お問合せなどの際には今回ご記入いただいた表記通りのご氏名をお知らせください。
名前のふりがなをローマ字(ヘボン式)でご記入ください。(名→姓の順)
例 Hanako Sato (佐藤花子の場合)ローマ字はヘボン式でご記入ください。
し→shi ち→chi つ→tsu ふ→fu
※修了証の氏名欄に記載されますので、受講時のご氏名を正確にご記入ください。氏名変更やご記入の間違いによる修了証の再発行は行っておりません。
※前回のご受講時より、名字の変更があった場合は、下記備考欄に必ず前回ご受講時のご氏名をご記入ください。受講記録と一致しないご氏名での受付はできません。
住所
住所の最後まで(番地、号まで)必ずご記入ください。





お電話番号
メールアドレス(Yahoo、携帯キャリアアドレス以外のPCアドレス推奨、docomoなどは自動返信を受信できる設定にしてください。)

※受付は自動返信メールでの返信となります。しばらく待っても返信メールが届かない場合は、ご記入いただいたメールアドレスに間違いがあるか受信設定等による受信拒否、または迷惑メールフォルダへの振り分けが考えられますので、ご確認いただき、別のメールアドレス(できれば別のドメインのメール)をご記入いただくなどの方法をお試しください。

※YahooやGmailのメールアドレスをご使用の方は、こちらからの自動返信が確認できない場合、メールアドレスの記入間違いか、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がほとんどです。迷惑メールフォルダをご確認いただき、それでも確認できない場合は、Yahoo、gmail以外のドメインのメールでお申込ください。

※docomoのアドレスなど、携帯キャリアのメールアドレスを使用する場合は、必ず、@bachflower.gr.jpからのメールが受信できるよう設定をご確認ください。(自動受付メールの送信エラーや未着のお問合せが多いです。)
また、ご入金後の会場等のご案内はpdf形式の添付ファイルで送信いたしますので、添付ファイルを受け取れるよう設定をご確認ください。

※日本の携帯電話会社キャリアメールでは、ご視聴用URLを記載したZoom社からの送信専用アドレスが迷惑メールと認知され、受信できない場合がございます。オンラインコースへの申込み時には携帯会社キャリアメール以外のメールアドレスを推奨します。

性別
メールアドレスについての確認
生年月日(8桁の半角数字でご記入ください)
※1985年3月25日生まれの場合→1985/03/25
ご職業
バッチ国際教育プログラムを何で知りましたか?
資格・これまで学んだことのある療法、セラピーなど

■ レベル1受講お申込(通信教育、対面、オンライン)

※受講料は各レベル詳細ページ、および自動返信メールをご確認ください。開催形態により受講料が違う場合があります。
※ご希望の開催形態、日程をお選びください。選択肢に無い日程(開催形態)は現時点で開催予定は未定です。
※入金締切の記載がある場合、期日が過ぎるとご受講いただけませんのでご注意ください
※レベル1の開催形態は複数あります(地方開催含)。必ずレベル1のページ(https://www.bachflower.gr.jp/biep01)
をご確認いただいてからお申込ください

※通信教育とオンラインは違いますので、必ずレベル1の開催形態について(https://www.bachflower.gr.jp/biep01)をご確認いただいてからお申込ください。

※オンラインと表記している日程以外は、全て対面のみでの開催となりますのでお間違い無いようご確認ください。

※ 日程・開催形態について、必ず開催スケジュールのページ(https://www.bachflower.gr.jp/biepschedule)をご確認ください。申込間違いが増えています。

※海外からオンラインレベル1をご受講される場合、レターパックで事前に発送するテキスト一式の受け取りができる日本国内のご住所、またはご自身で契約される転送業者が必要となります。海外への直接の発送は行っていません。
再受講の場合はチェックを入れてください

通信教育希望開始月
上記で通信教育をお選びになった方は、希望開始月をお知らせください(※通信教育はオンラインレベル1ではありませんので、お間違いないようお願いいたします。)
※毎月6日以降のご入金分は、翌月以降のご受講開始となります。
※ 通信教育を『再受講』される方のみの該当項目
下記の書籍は通信教育再受講のテキストに含まれません。通信教育再受講時に紛失などによる再購入を希望される方はチェックを入れてください。(対面受講の方は該当しません)

■ レベル2受講お申込(対面・オンライン)

※受講料は各レベル詳細ページ、および自動返信メールをご確認ください
※オンラインと表記している日程以外は、全て対面のみでの開催となりますのでお間違い無いようご確認ください。
※日程・開催形態について、必ず開催スケジュールのページ(https://www.bachflower.gr.jp/biepschedule)をご確認ください。申込間違いが増えています。


レベル1修了日よりまる2ヶ月以上経過した開催日をお選びください。まる2ヶ月に満たない日程(1日でも足りない場合)を選択された場合、フォームを送信されても受付不可となります。
修了したBIEPレベル1の開催日をご記入ください
※これからレベル1を受講される場合は、お申込済の開催日をご記入ください。
※受講日が不明の方は、受講年のみご記入ください。
レベル1通信教育を修了した方は、修了証に記載の修了年月をご記入ください
再受講の場合はチェックを入れてください

■ レベル3受講お申込(対面)

ご希望の受講日を選択してください


レベル2修了日から、まる3ヶ月以上経過した開催日程でお申込ください。
まる3ヶ月に満たない日程(1日でも足りない場合)を選択された場合、フォームを送信されても受付不可となります。
受講済のレベル2の開催日(初日)をお知らせください
再受講の場合はチェックを入れてください

ご受講に際しての、連絡事項などがございましたらお書きください。(受講申込以外の問合せについては、ウェブサイト内のお問合せページ(https://www.bachflower.gr.jp/otoiawase)をご覧ください。前回受講時より氏名の変更があった方は、下記に変更前のご氏名を必ずご記入ください。ご入金名が申込名と違う場合、必ずお知らせください。
受講お申込に関する条件、注意事項等に同意の上、申込みをします。
次のページで表示される申込内容を必ず確認してください。
受講料ご入金の確認連絡は、ウェルカムレター、教材発送をもってかえさせていただきます。
都道府県