著作権に関するお問い合わせ

■お問い合わせのご対応は平日のみとなります。  
土日祝日にお問い合わせいただいた場合、ご対応は翌営業日以降となります。  


※海外から著作権に関するお問い合わせの場合も、このフォームをご利用いただけます。
For inquiries from outside Japan regarding copyright/licensing:  
Please use this form. If you cannot submit it,  email us at otoiawase@winds-score.com with the subject “Inquiry: copyright/licensing”.


■Inquiries are handled on weekdays only.  
Please note that inquiries received on weekends or public holidays will be addressed on the next business day or later.


===========================================
以下のページで解決する場合がございます。お問い合わせ前にご確認ください。
よくある質問
著作権・各種申請「ウィンズスコア出版楽譜のご利用について
===========================================


【よくある質問】

Q.楽器を変更するなど、楽譜の内容を変更して使用できますか?
A.ウィンズスコア出版の楽譜の楽譜の内容を変更する場合は、原則、楽曲編曲使用申請をお願いいたします。
お問い合わせフォームからご質問いただいた場合も、申請フォームをご案内します。購入前のお問い合わせも申請フォームへお願いします。
輸入楽譜など一部の商品はウィンズスコアでは受付できません。楽譜の出版社へお問い合わせください。
詳しくは「ウィンズスコア出版楽譜のご利用について」をご確認ください。

Q.電子オルガン(エレクトーン等)で演奏するために編曲するのは可能ですか?
A.一部の作品を除きご申請の受付及び許諾はいたしません。許諾可能な作品につきましてはあらかじめ許諾書をご用意しております。詳しくは「ウィンズスコア出版楽譜のご利用について」をご確認ください。

Q.楽譜をコピーしてもいいですか?
A.よくある質問をご確認ください。
また、学校でのご利用については、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)様のページをご確認いただくと、
解決する場合がございますのでそちらもあわせてご確認いただけますと幸いです。
学校で音楽を使うときには(JASRACのサイトが開きます)

Q.YouTubeにアップロードされている音源を使用してもいいですか?
A.申し訳ありませんが、YouTube上の音源の使用はお断りしております。使用される音源は、楽譜付属のCDもしくは販売CDのみでお願いいたします。
また、ご使用の際は必要に応じて事前に「音源使用申請書」をご提出ください。

Q.ウィンズスコアの出版楽譜を使用した演奏を撮影・録画し、配信したいのですが手続きは必要になりますか?
A.よくある質問をご確認ください。

その他、ご申請前にオンラインショップのよくある質問をご確認ください。
----------------------------------------------------------------------

その他、ウィンズスコアへの著作権に関するお問い合わせは、下記フォームの所定項目をご入力のうえ送信してください。

<お問い合わせの際の注意事項>
・メールソフトや携帯端末等で、ウィンズスコアからの返信メールが迷惑メールとして処理されてしまう場合があります。お問い合わせの際は、あらかじめウィンズスコアからのメール(otoiawase@winds-score.com)を受信可能にする設定を行っていただきますよう、お願いします。
※お問い合わせの内容によっては返信までに数日お時間を要する場合がございます。予めご了承ください。

<個人情報の取扱いについて>→プライバシーポリシー

お名前
お名前(フリガナ)
※全角カタカナでご入力ください
メールアドレス
連絡先
-
-
商品番号/商品名
使用用途
件名
例:○○○について
本文

このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています