●再受講もう一度レベル1を受講したい、アシスタントになりたい、そんな方に特別に割引料金をご用意しました。申込期のみの参加ではなく、数期にわたってのご参加も可能です。●聴講協会員特典として毎会期3回まで聴講が無料となります。(12月1日から翌11月30日の間で3回)再度、手技を確認したい、勉強し直したい、などという方は、ぜひご利用ください。【日 時】全日 25期 9:00~17:00*当日の内容は下記を参照ください。 スケジュール詳細はこちら*進捗によりスケジュールが異なることがあります、ご了承ください。1. 5/3(祝) 初めのタッチ、ニーディング(1)、ギャザリング、ベーキング2. 5/4(祝) お臍(1)、ニーディング(2)、ゴールドフィッシュ3. 5/5(祝) お臍(2)、大腸(1)、曽束先生の解剖学(am)4. 5/6(祝) 大腸(2)、オープニング&クロージング5. 5/31(土) 大腸(3)、復習6. 6/1(日) ミニチネイザン、 小腸7. 6/28(土) 中間実技試験、フィードバック8. 6/29(日) 小腸(2)、肝(1)9. 7/26(土) 肝(2)、脾(1)、風門(1)10. 7/27(日) 脾(2)、風門(2)、丹田(1)、横隔膜(1)、肺(1)11. 8/23(土) 丹田(2)、心、パルス、スキン12. 8/24(日) 腎、卵巣、横隔膜(2)、肺(2)、オープニング&クロージング(2)13. 9/13(土) ニーディング・お臍・大腸の復習、総合復習14. 9/14(日) 筆記試験、フルセッションの練習15. 10/11(土) 総合復習16. 10/12(日) 修了実技試験・フィードバック 17. 10/13(祝) 総合復習・修了式【場 所】千代田区内【料 金】聴講 各回5,500円(税込) ※毎会期3回まで無料再受講 110,000円(税込)【特 典】協会員は、毎会期3回まで聴講が無料になります(12月1日から翌11月30日の間で3回)【聴講無料特典の使い方】 「協会員特典」という項目を選択し、お申し込みください。*コメント欄に参加する日程を必ずご入力ください。*ご自身のご都合で返金になった場合、手数料をご負担いただきます【持ち物】施術のときにかける布2枚